マガジンのカバー画像

アメダス紹介

31
筆者が実際に訪れたアメダスの紹介です。訪問当時のことや旅の思い出、周囲の観光地などを合わせて紹介します。紹介している情報は、見学当時のものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

アメダス紹介・・・第1回 枚方アメダス

はじめに気象予報士の中には、全国のアメダスを見学してまわっている方がいる。目的は予報を実…

アメダス紹介・・・第2回 茨木アメダス

第2回は茨木アメダス。訪問したのは、2010年2月だから、10年も前のことだ。 茨木アメダスは…

アメダス紹介・・・第3回 生駒山アメダス

第3回は生駒山アメダス。訪問日は2009年8月。 生駒山と言えば、大阪と奈良の県境の山だが、奈…

アメダス紹介・・・第4回 豊岡アメダス

第4回は豊岡アメダス。訪問日は2010年12月23日。 豊岡アメダスは、元々は豊岡測候所で、現在…

アメダス紹介・・・第5回 大阪アメダス(大阪管区気象台)

四要素、雨量のみ、特別地域気象観測所と紹介してきたので、第5回は気象台のアメダスを紹介す…

アメダス紹介・・・第6回 人吉アメダス

他のアメダス紹介を予定して準備していたのだが、「令和2年7月豪雨」があったので、被害があ…

アメダス紹介・・・第7回 京田辺アメダス

第7回目は京田辺アメダス。このアメダスは、実は曰く付きのアメダスだ。 訪問日は2009年8月8日。真夏の暑い日だった。設置場所は、京都府の水道関連の施設内だ。 アメダスの設置場所は、いろいろなのだが、ときどき水道施設内の設置されていることがある。 我々の生活に欠かせない、安心、安全な水を供給するため、水道関連の施設はそれなりにセキュリティーがしっかりしている。そのため、アメダスの設置場所としては適しているのだろう。 中には入れないのだが、近くまでは接近できた。 表紙

アメダス紹介番外編・・・大阪レーダー

今回はアメダスではなく、気象レーダーを紹介する。 気象庁はレーダーを使い、全国20カ所で雨…

アメダス紹介・・・第8回 阿蘇山アメダス(2017年12月廃止)

先日、豊肥線が4年ぶりに復旧したと言うことで、沿線のアメダスを紹介する。 沿線と言っても…

アメダス紹介・・・第9回 米原アメダス

最近、アメダスの見学ができていなかったのだが、昨日、伊吹山へドライブに行った帰りに立ち寄…

アメダス紹介・・・第10回 平戸アメダス

今回紹介するのは長崎の平戸アメダス。 平戸アメダスは元は測候所だったところで、今は無人化…

アメダス紹介・・・第11回 東京アメダス

2週間ぶりのnoteの更新。ここ数週間、少し本業が忙しかったので、週末は疲れていて記事を書く…

アメダス紹介・・・第12回 江川崎アメダス

今年は国内最高気温の記録が更新される猛暑だったが、涼しくなってきた。 母は、「昔はお盆を…

アメダス紹介・・・第13回 日之影アメダス

4連休、2つ目のアメダス紹介。4連休2日目の午前中にして連休4本目のnoteだ。 どこのアメダスを紹介するかいつも悩む。だから、読んでいただいている方には分からないだろうが、今回はこれをテーマにしようと考えて紹介している。 今回のテーマは、最後に書くとして、紹介するアメダスは宮崎県の日之影アメダス。訪問したのは、福岡の転勤生活の最後のドライブに出かけた2018年4月8日。 日之影アメダスが設置されているのは、閉校した学校のグラウンド。 遠くから見ると一瞬、電柱が風速計