見出し画像

新嘗祭ご奉奏

11/23 新嘗祭。
神奈川県秦野市・白笹稲荷神社様にて、
御神前でのおつとめをさせていただきました。

常は閉じられている御神前にて

昭憲皇太后様御歌
〜さと人の とよ年いはふ 声すなり
   いねのはつほを 神にささげて〜

9月以降、あまり声が澄んで出ない感覚があり、
10月末に風邪をひいてから、かすれることもあって、声に不安があったのですが、

久々の御神前でのご恩恵か、
琴の、常ならぬ響きが体中に染み入ると共に、
魂の底からの声が、ほとばしるようにあふれ出ました。

理屈や身体感覚としてではなく、
自分のどこから、こんな声が出ているのか、自分でもわからない…それが幸福感となって心魂を満たします。

御歌奉奏と共に、即興祝い和歌もわきあがる。
久しぶりの至福感でした。

この声は私の声ではなく、どこからかおりて、その場に捧げられた響き。
意識的に発せられるものではない。

普通に歌うと、まだ声の調子は戻っていないとわかるのですが、
御神氣のうちに、おつとめが果たせるなら、それで充分に思います。

来週は、奈良・葛城にてご奉納に参加させていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?