見出し画像

桜のおみくじと、桜小判のお守り

私がご世話になっております神社様には、
御衣黄・福禄寿という桜のご神木があり、
それにちなんで、愛らしい桜のおみくじがあります。

花ひらく さくらみくじ

おみくじは、
桜の花びらの形の5枚が連なっており、
開くと、桜の開花になります。

花ひらく

嬉しいのはそれだけでなく、
中に、桜の小判のお守りがひとつ入っていて、
それが六色あり、どれが入っているかは、開けてみてのお楽しみ。

大吉とか吉とかと、どの色の桜かは、関係ありません。

ピンク(美貌)・赤(成果)・紫(魅力)・青(努力)・銀(才能)・金(人生)

こちらの神社様を崇敬させていただいて、五年、
参るたびに、このおみくじを引き続けていました。

一番よく出るのが、桜らしくピンク。
他は、その時ごとで、同じ色だけが集まったり、まちまち。
そのたびに身近な、財布やバッグや、ポーチや、USBとか、いろんなところにつけてきました。

特にコンプリートを狙って引いてきたわけでなく、
おみくじとしての運気を見るためと、今回ひらく桜は何かな?と、楽しみで、
参拝のたびに一回と決めて、引いてきましたけれど、

気がつけばコンプリートのリーチが、いくつかできていました。

リーチ、コンプリート待ち

しかし、これまでどうしても、ひとつだけ、出てこないのが金(人生)。

やっと一回コンプリートしたのは、昨年の夏詣の時でした。

やった〜\(^o^)/

コンプリートした桜お守りは、一番手にとる機会の多い、スマホにつけています。

さて、この新年三が日、ご奉納ご奉仕に参り、それぞれ引きましたが、
3回のうち2回が、銀(才能)でした!
一番嬉しい花。

たいてい、出ると嬉しいのは、銀(才能)と赤(成果)と青(努力)かな。

運気としては、
青(努力)により、銀(才能)が、赤(成果)として花開いたら、
それに勝る幸運はないですよね♬

ピンク(美貌)と紫(魅力)は、舞台の上で、叶ってくれたら嬉しいかしら。

唯一コンプリートの金桜


コンプリート待ち2組、共に出てこないのは、金(人生)。

人生が花開くのは、他のそれぞれが開いた後に、
最終的に叶うべきだからこそ、
今は出てこないのかもしれません。

身近にあることが嬉しい、桜守りを励みに、
おみくじの言葉を指針として、
さらに目標を叶えていくこれからとしたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?