マガジンのカバー画像

〜ささがねの ゆらら琴のね~

53
真琴とは、癒しの周波数を響かせる竪琴。 私は勾玉型の真琴と一心同体。共に、出かけ、旅をし、奏でます。 ふらりと出逢う、ささやかな史跡・神社仏閣等で、風を聴きながら無心に奏で、即…
運営しているクリエイター

記事一覧

七夕祭ご奉納予定・二社にて

7月間近となり、いよいよ夏本番。 近年、各神社様では、夏詣・夏祭りの告知も出始めておりま…

雨こもりの物思い

「雨ごもり 物思ふ時に   ほととぎす 我が住む里に 来鳴きとよもす」          …

水無月、心に刻む「大和ことのは」の心

〜 学び得よ こひねがはしき   みな月の 風のすがたを 大和ことのは 〜 歌人・正徹(しょう…

龍神祝詞を琴に歌う

雨音を聴きながら、琴を爪弾くと、 ほどよい湿り気で、とてもよい響き。 雨は、龍神が体を張…

催しごと告知

Facebookのイベントページ、こちらでシェアてまきるのでしょうか? 4/13(土)11時〜、音響波…

真琴と波紋音との、ひとりコラボ

私が魂を分けた音具たち。 勾玉型真琴と、波紋音とを、初めて共に奏でてみました。 横笛にし…

再生

波動楽器眞琴・麻弦の「弓月(ゆみづき)」

眞琴・弓月。 三日月部分の麻弦の響きが素晴らしい眞琴です。 一年前、眞琴企画で初めて弾かせていただきましたが、 弾き初めると心地よすぎて、手放せなくなります。 先日、一年ぶりにイベントで弾かせていただきましたが、その際には、麻弦の響きがもっと力強くなり、 こういう弾き方をするのは私独自らしいです。 叶うなら、勾玉眞琴と共に、入手して常に私の音として活用したいけれど… 資本と管理の問題で、今はお借りすることしかできません。 #宇宙楽器眞琴 #弓月 #麻弦 #波動楽器 #勾玉眞琴

令和5年 白笹稲荷神社様 新嘗祭斎行の日 光の動画

20231123 新嘗祭御神事・琴歌奉奏の日の動画。 夕陽の加減か、微妙な光の変化や、白い光の明…

11/29 葛木御歳神社様にて五十鈴たたら舞ご奉納に参加

〜しもとゆふ はづかしながら   かづらきの 神のみまへに 歌舞たてまつる〜 11/29 奈良県御…

11月のご奉納予定

私の活動告知というより、お社と、祭祀と、催しが秀逸なので。 11/23(祝・木)は、神奈川県…

新嘗祭ご奉奏

11/23 新嘗祭。 神奈川県秦野市・白笹稲荷神社様にて、 御神前でのおつとめをさせていただきま…

ご奉納の姿を描いていただきました✨

私がご奉納しているところを、時間をかけて描いてくださったかたがいらっしゃいました。 昨日…

謡曲『菊慈童』即興舞踊 秋例祭宵宮ご奉納

令和5年9月22日 東京都北区西ヶ原・七社神社 秋例祭の宵宮 百桃会及び七桜会による恒例の神…

重陽・菊…またしても?

もうだいぶ過ぎてしまいましたが、近々、能楽『菊慈童』の演目をテーマにするので、 書いておこうと思い立ちました。   重陽の節句 9月9日は、重陽の節句でした。 1月7日人日・3月3日上巳(桃)・5月5日の端午・7月7日七夕と共に、奇数である陽が重なる、五節句のひとつ。 「菊の節句」とも呼ばれ、 菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだり、 菊の葉に着せ綿をかぶせ、菊の香りの氣と露を染み込ませ、それで体を拭うことで、 無病息災・延命長寿を祈願する、中国由来のならわしがあります。