見出し画像

2月&3月クラバトを終えて 感想等

おはようございます!こんにちは!こんばんは!🌃🌙

お疲れ様です(`・ω・´)っ🍵

画像1

フィーです!✨

投稿が遅くなってしまった為、2月と3月両方の感想になります💦

2月は難易度、事故率、編成難易度等が過去最大級だったクラバトに、3月は持ち物検査的なものが厳しく感じられましたが、皆さんは如何でしたか?🤔

今回も自分の凸内容を振り返りつつ、個人的な反省や感想等を書いていこうと思います♪

よろしくお願いします(*'ω'*)

※個人的な感想等なので、ガチ要素や情報はないと思います、ご了承ください。

2月クラバト

まずは2月分です(´∀`)

2ヶ月も前のなので、そういえばこんなんだったーって感じで見てもらえたら幸いです✨
トルペドン君の月ですね!🐟
去年はモチベが崩壊していた時期だったので、ほぼ初状態です💦


1ボス:ワイバーン

ワイバーン

1月からお休みなしのワイバーン君です!🐲

凸自体はしやすかった印象はありますが・・・

足りない棍棒

こちらの棍棒がついてないアキノさんだと事故要素が多々あったので、私は結果的に持ち越しと1凸分くらいしかいきませんでした💦

TL難易度自体は、最高ダメージを狙わなければそれ程ではありましたが、難易度がそうでもないor手間を省いた分だけ事故率が上がる印象がありました😳

模擬2~3回では気付かなかった事が、安定の為に回数を重ねれば重ねる程不安定になるという不思議な子でした💦

こういう不安定なボスは出来れば凸したくないのですが、クラン内ではそれ程事故は多くなかったようで…凄いです😳

そこそこ流れていた為、うちのクランでは不人気枠ではありませんでした🤔

ただ、私は4日目に通した本戦以降は模擬全てで事故を起こしたので、結構シビアなボスだなと感じました💦


2ボス:ライライ

ライライ

今月の人気寄りボス、凸のしやすさではトップクラスだったライライちゃんです(´∀`)

お手軽物理で3000万~3200万ほどの編成が出ていて、私は模擬及び本凸で事故が一切なかったので、この子がいる間は1凸は保証されていて安心でした( ノД`)

また、最終日に使用したPTだと3ボス物理とも共存出来て、凸ルートが最終日に大幅に楽になったので本当に有難い存在でした(´;ω;`)

最初は魔法PTで行こうと思ったのですが、上振れすると✖、編成条件が厳しい、私の場合再現率0だった為諦めました🙄

ワイバーンと違って物理は事故要素もなく、操作も簡単だった為本当に楽でした( *´艸`)


3ボス:バジリスク

バジリスク

うちのクランでは微妙枠(不人気とは言い切れないけど人気とも言えない、他と比べると遅いけど詰まる程じゃない)のバジリスク君です🐦

私的には戦犯ボスの1体です😡

主流な編成が大体チカちゃんの専用が1だったり、ランク23装備なしじゃないと通らないものばかりで、うちの最強チカちゃんでは再現出来ないものばかりでした(´-ω-`)

推しは最強にしたい派なのですが、愛を注げば参戦出来ないというのはどうなのかなーってモヤモヤしながら、代用編成で凸してました💦

推しと共に戦うために育成を制限するか、愛を注ぐことに専念するか…究極の2択でしたが…

2022 2月25日 専用もMAXチカちゃん

そもそも専用がMAXなので、育成止めても無駄ですね。゚(゚´Д`゚)゚。

下振れくらいの数字しか出ない程度ならまだ良いのですが、参戦自体出来ないというのは悲しすぎるので、この辺りは調節して欲しいなーと強く感じました(´-ω-`)

レベル調節出来るようにするとか、被弾TP一律にするとか、精霊等の召喚系をボスが倒しても討伐TPが付与されないからUBが加速されなくなるとか🤔

代用PTがあって、難易度もそれほどじゃなかったから何とかなりましたが、チカちゃん推しの身としてはどうかなーって感じたボスの1体でした💦


4ボス:マッドベア

マッドベア

最初は絶対に不人気枠だと思っていましたが、うちのクランではそうでもなかった微妙ポジのマッドベア君です🤔

私としてはここでしかダメージ出せなかったので、とても有難い存在でした💦

不人気になるとばかり思っていたので、マッドベア君だけ練習していたら、初日~2日目くらいは逆にマッドベア君が足りないという状態になっていました😳

どうやら、次の5ボスの保険として人気が高かったようです💦
中々難しいですね😖


5ボス:トルペドン

ここは私にとって3ボス以上の戦犯ボスでした😡
ダメージを出す編成を考えると、レベルや装備等の条件が非常に厳しく、1キャラだけじゃなくて2キャラ分要求されたり等、今後のクラバトを本気でどうしようか悩んでしまいました💦
ノーマルチカちゃんも勿論ですが、クリスマスバージョンのチカちゃんも私は育て上げちゃってるので、練習も出来ない&非常に凸しにくいボスでした😥
物理と魔法だとダメージ差が結構大変な事になっていた為、なるべくここを凸しないようにしましたが、結構凸ルートが大変になった思い出があります。゚(゚´Д`゚)゚。
仮にダメージを出せる編成を組めても事故率が高かったそうなので、ダメージ出せる方以外からはあまり凸がなく、逆に詰まったりもしていた場面もあり、難しい月だと強く感じました😌


2月の凸ルート

2月も3段階目から入りました(´∀`)

初日

定番の、1→5、2→4、3→3です😊

1→5は猶予8秒、2→4は猶予4秒、3→3はセミオートで猶予10秒でした🤔
3→3はフルオートだと非常にギリギリの編成や、再現不可なものが多かった為、本当にギリギリまで模擬戦してました🥵
3段階目だからパパッと終わらせたいのですが、心配性な性格なので最近は4段階目以降とそれ程変わらない程やってる気がします😥
凸回数が多い初日や、4段階目を通る2日目はプレッシャーが大きいです😫
でも、2月も初日は失敗がなくて本当に良かった。゚(゚´Д`゚)゚。



2日目

2日目にて手動大失敗しました。゚(゚´Д`゚)゚。
1月も2日目に失敗してるので、失敗芸みたいな事になってます…本当に申し訳ないです💦
失敗した理由も酷くて、手動で非常に難しい目押しを何度も模擬で練習して、それでも安定はしなかったのに本戦で成功したので、成功した嬉しさで頭がぼーっとしちゃって、連打すべきところを0・5秒くらい遅らせちゃってそのまま…という人災です(´・ω・`)
出来なかった、失敗したならまだしも、成功確定から転落したので情けないです😥
せめてダメージが半端になりそうなトルペドンを沈めようと、4段階目だとワンパン出来る可能性がある編成で突っ込み、見事に失敗😖
成功率2~3割だったので致し方ありませんでしたが…せめて残り物を倒して誤魔化しました💦
本気で今後どうしようって悩んでいた2日目でした(´-ω-`)

凸内容としては

1凸目(4ボス)→魔法手動失敗

2凸目(4ボス)→物理セミオート討伐

3凸目(5ボス)→物理セミオート下振れ

4凸目(持ち越し)→5ボス討伐

でした!😨


3日目

半端残りを処理して、手動も成功させ、少し調子が戻ってきた3日目です(`・ω・´)
ただ、2月は不人気という不人気がいなかった印象だったので、マッドベア君をこんなに凸しちゃって良いのかという不安もありましたが、ここでしか結果を出せなかったので😖
クリスマスノゾミンは初イベントの時から結構まわっていたので、私は即戦力として活躍させることが出来て嬉しかったです( *´艸`)
手動は難しかったけど、最初の方からずっと一緒にいた子が活躍するのはとても嬉しいです😊

3日目の凸内容

1凸目(4ボス半端討伐):物理セミオート

2凸目(4ボス):手動魔法

3凸目(2ボス):物理セミオート(?)(微妙に覚えてないのです。゚(゚´Д`゚)゚。)

4凸目(持ち越し):1ボス(手動)


4日目

全体的に成功で終われてます(*'▽')
3ボスは若干不人気気味になっていて、私の手持ちでも再現出来る編成があったので急遽採用しました💡
4ボスも難しい目押しを連日練習してるとはいえ、何とか決める事が出来て良かったです😊
1ボスは後から考えると良く通せたなあって思います💦
後程検証したら、私の装備状況だと完全に運ゲーだった&模擬でも本戦でもたまたま成功しただけと後でわかったので恐ろしかったです😨

4日目凸内容

1凸目(1ボス):物理手動

2凸目(3ボス):物理手動

3凸目(4ボス):魔法手動


最終日

長く苦しい戦いでしたが、最終日も無事に通せました✨
2ボスの超強力なセミオートを発見したので早速切り替えましたが、採用したものはHPがMAX状態の時のもので、HPが半分以下の時はオペコちゃんの性能の関係でTLが変わっちゃうという状態になると気付かず、ノリでTL改変したら伸びてました😳
セミオートでも手動より大きく数字が下回るという状態じゃなければ全然採用するので、とても有難かったです🌈
非常に大変な月でしたが、終盤になるとTLの安定度も良い感じだったので、本当に良かったです。゚(゚´Д`゚)゚。
3月は楽になると良いなあと思いつつ終わった2月クラバトでした✨

そして舞台は3月に\\٩( ‘ω’ )و ////

3月クラバト

メサルティムさんの月です!🐏
2月に引き続き、去年はモチベが崩壊していた為、全然覚えがないです💦
ほぼ初見状態ですが、果たして上手くいったのでしょうか🤔


1ボス:ゴブリングレート

毎度お馴染み、ワイバーン君と交代勤務のゴブグレ君です💪
いつもはアキノさん先頭の物理PTを使う事が多かったと思いますが、今回は魔法PTが大活躍で、ゴブグレ君も魔法の方が出ていました😳
私は3段階目でしか凸していませんが、模擬も少しだけ行って、そこそこの難易度で魔法も出来た印象があったので、今回は凸しやすかった印象があります🤔
ただ、それ以上に他のボスが凸しやすすぎた為か、進みは平均的だったと思います(´-ω-`)
魔法の威力が高いとはいえ、1凸で結構HPが減ってしまうので、その辺りのバランスが難しいなと同時に感じました💦

※個人的
凸しやすさ:★★★★☆(PTの都合がつきやすいかどうか)
凸難易度:★★★☆☆(手動を考慮した場合込み)


2ボス:ワイルドグリフォン

4段階目以降強さが一気に変わるワイグリ君です🐦
唯一魔法が猛威を奮わなかったボスだった印象があります😳
1月のTLがそのまま使えたり、唯一物理でそこそこダメージを出せて、残りを魔法に全力が出来るボスだったので、意外にも人気がありました🤔
ダメージ的に不人気確定だと思っていたのですが、まさかのグリフォン不足になる場面もあって、様々な角度からボスの進行を考えていこうと改めて勉強になったボスでした😥
セミオートでも中々のダメージが出て、1月のTLを煮詰めていた身としては休憩みたいなボスでした(`・ω・´)

凸しやすさ:★★★★☆
凸難易度:★★☆☆☆


3ボス:ムシュフシュ

前回登場時も、今月も結構人気が高かったムシュフシュ君です(´∀`)
物理でも魔法でも大ダメージが期待が出来て、凸ルートも整えられる素晴らしいボスでした( *´艸`)
ただ、編成は少し重かった気もしますが💦
人気故に凸出来る可能性が薄かったり、ここ以外凸するのが厳しい方向けに残した方が良いのかと、毎回クラバトの度に悩んでしまいますが、今回は結構ガンガンいっちゃいました😳
手動を通そうとすると非常に難しいTLでしたが、セミオートでも中々出せるので、そのくらい出てれば大体通しちゃってました💦
物理も魔法も大差ないボスって個人的には良いなと思います✨

凸しやすさ:★★★☆☆
凸難易度:★★★★☆(セミオートは★★☆☆☆)


4ボス:トライロッカー

こちらも物理も魔法もいけるボスでしたが、魔法の方が圧倒的に数字が大きかった為、物理も凸するべきかは非常に悩ましいボスでした🤔
歴代トライロッカー君の中でも大人しい方だった印象で、手動に拘らなければ大安定だった為、個人的には凸しやすさ等は抜群でした✨
私のクランだと、魔法いける方が凸出来る時間帯とそうではない時間帯で残り方が大幅に違っているボスだったので、朝は不人気、夜は大人気みたいになっていた印象でした🌃
手動も何度か練習しましたが、私の頭では処理しきれなかった為諦めました💦
マルチボスはセミオートでも不安定要素が沢山ある印象が強かったのですが、今回は何度やっても大幅に崩れる事はなく、とても戦いやすいボスでした😊

凸しやすさ:★★★★★
凸難易度:★★★★☆(←手動、セミオートは★☆☆☆☆)


5ボス:メサルティム

去年はシングルで戦ったので記憶がないですが、今年は本格参戦ですよ\\٩( ‘ω’ )و ////
物理魔法共にセミオートがあり、難易度もそれほどではありませんでしたが、要求キャラが重かった印象です💦
安定感は抜群だったので結構人気ポジションでした✨
4段階目だとHPも丁度良い感じだったので常に足りない存在でした😨
私は3段階目と、5段階目以降は持ち越しでしか凸してませんでしたが、模擬も含め事故はなかったので良いボスだった印象が残りました😊
メサルティムかトライロッカーで選択制だったので、ロッカー君に不安がある方はメサルティムに集中してたと思います🤔

凸しやすさ:★★★★☆
凸難易度:★☆☆☆☆



3月の凸ルート

今回も3段階目から入りました✨

初日

定番の1→5、2→4、3→3です( *´艸`)
ただ、1→5が猶予2秒の場合があったり、3→3のフルオート編成が猶予ギリギリ過ぎて採用出来なかったりと、3月も3段階目で非常に模擬戦をやった覚えがあります💦
寧ろ3段階目が一番模擬時間長かったかも😳
3段階目からやるなら貫通を絶対に決めないと!というプレッシャーもあり、何度やっても緊張します💦
決まった時は凄く嬉しいので、来月は2段階目からと毎月迷いますが、なんだかんだで3段階目から入る事が多くなってます( *´艸`)
ソルコンはやはり怖いです(´;ω;`)

1凸目:3ボス→持ち越し3ボス(若干セミオート寄り、猶予8秒)
2凸目:4ボス→持ち越し2ボス(フルオート猶予5~6秒)
3凸目:1ボス→持ち越し5ボス(終盤一か所だけ連打で猶予2~3秒、連打なしだと猶予1~2秒)


2日目

いつもは4段階目から入ってましたが、今回はトライロッカーを物理で破壊してから5段階目待ちにしちゃいました💦
どのボスもワンパン後の状況が悪すぎ&一番状況が良いメサルティムが常にいなかったので、5段階目待ちしました🥵
待ったのにムシュフシュ凸は失敗してます…申し訳。゚(゚´Д`゚)゚。
で、でもセミオートくらいは出てるから許してほしいなーって(´・ω・`)
3ボスと4ボスしか凸してない!!\\٩( ‘ω’ )و ////

1凸目:4ボス物理ワンパン→持ち越し22秒→3ボス
2凸目:4ボス魔法(セミオート)
3凸目:3ボス魔法(手動失敗)


3日目

2日目に失敗してなければ10億いってたのに(´;ω;`)
3日目は珍しく全体的に成功してます✨
2ボスが以前使用していて、沢山特訓したTLそのまま使えたのが大きかったです\\٩( ‘ω’ )و ////
ただ、2ボスがそれなりに人気だったと凸終わってから気付いたので、この日以降は控えています💦
基本的に人気ボスはそんなに行かない事が多いのですが、私が凸するタイミングで3ボスが新品で残ってたのでいってしまいました😳
私が凸するタイミングでは4ボスがかなり残っていたので、4ボス2凸をこの日以降考えています🤔

1凸目:4ボス魔法(セミオート)
2凸目:3ボス魔法(手動)
3凸目:2ボス物理(手動)→持ち越し5ボス


4日目

また3ボスの魔法を失敗してますが、セミオート前後出ているので。゚(゚´Д`゚)゚。
何度も練習してるんですが、2月のマッドベア君みたいに、ここかな?!ってタイミングが全然わからないので安定しません💦
様々なタイミングを試しても全然上手くいかない為、最早運ゲーに身を任せて凸してます😥
連続失敗のせめてもの償いとして、半端残りの4ボスを魔法使って破壊した形です🥺
残り1凸は何処凸すれば良いかわからなかったので、連続で4ボスになりました😳

1凸目:3ボス魔法(手動失敗)
2凸目:4ボス魔法(セミオート)持ち越し23秒→5ボス
3凸目:4ボス物理(セミオート)

最終日

なんと4ボスで今までになかったイレギュラーが発生し、UBのタイミングが変わって滅茶苦茶になってダメージが下がってます。゚(゚´Д`゚)゚。
続く3ボスも手動大失敗…セミオート以下です😥
もうどうにでもな~れ~状態になっちゃったので、残った半端4ボスを破壊し、持ち越しで5ボスに凸して終了になりました💦
最終日に派手にやってしまうなんて悔しいクラバトになりましたが、皮肉にもスコアは過去1だった気がします😰
3月は結構稼ぎやすかった印象だったので、17億は届いてほしかっただけに無念です💦


1凸目:4ボス魔法(セミオート)
2凸目:3ボス魔法(大失敗)
3凸目:4ボス物理(セミオート)→持ち越し45秒→5ボス


まとめ

投稿がかなり遅れた為、2月&3月の記事になってしまいました💦
2月は一部キャラの制約が厳しすぎてダメージが出せなかったり(主にチカちゃん周りとマホマホ)セミオートと手動の差が激しい編成が多かったりで非常に大変でしたが、3月もステージミサキっちがいないと大幅に厳しくなるという、持ち物検査的なものが厳しい月になりましたね💦
ただ、2~3月は極端な不人気ボスがいなかった印象が強いです🤔
いつも不人気ボスに突撃する事が多い身としては、逆にどのボスに行けば良いのか迷う場面が多く、模擬戦の時間が更に伸びました🥵
2月はそれで脳内オーバーヒート状態だったので、3月はちょっと楽しちゃったところはありましたが、正直3月くらいの難易度が毎月だと良いなと思ってます(´-人-`)
手動も頑張ってはいますが、私は基本的に難しい手動は出来ないので、ズドン!でドバーン!以上は出来ないので、セミオートでも中々良い数字出てるor手動と大きな差がない場合はセミオートに結構頼っていく事になりそうです🤔
難しいTLも沢山ありますが、自分で丁度良いところでクラバトをやっていけたら良いのかなと思いました( *´艸`)
必須になってきたり、最低限のラインがドンドン上になっていくと辛いだけなので、程々に!☕

4月はミノタウロス君とのバトルが待ってますね🤔
去年の私はまだモチベが崩壊していて、ミノタウロス君との思い出はほぼないと言っても過言ではない為、今年は無事に戦えたら良いなと思ってます😞

去年は某wikiを拝見する限り、この最凶の亀さんがいたみたいですね((((;゚Д゚))))
最近姿を見ないので、そろそろ出てきそうな予感です🥶
恐ろしい亀さんですが、無理のない範囲で楽しんでいきましょうね✨


終わりに

私事ではありますが、先月にTwitter沈没してから、中々再浮上するエネルギーもなかった為、noteはもっと書けていなくて今回リハビリ気味に書いてみました💦
徐々に回復して落ち着いてきてはいますが、状況が不安定な事が多いので唐突に再沈没&noteも更新が途切れることがあると思います😢
でも、沈没していてもプリコネのモチベは一定を保っています💪
書けそうだなーと思った時にはまた不定期で書いていこうと思っていますので、よろしくお願いいたします( *´艸`)
それでは、今回はこの辺りで♪
久しぶりの投稿になりましたが、ここまで見てくださった方、本当に有難うございます😊
4月クラバトも楽しんでいけますように(`-人-´)

碧き風よ!

この思いを歌に乗せて

大いなる加護を与えん

シルフィードオーケストラ✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?