アイシールド21という素晴らしい漫画について紹介させてください!
はじめに
今回は私の人生のバイブルである「アイシールド21」という漫画について、ご紹介させてください。
アイシールド21とは?
アイシールド21は週刊少年ジャンプで2002年〜2009年に連載されていた、アメリカンフットボールを題材にした漫画です。
主人公「小早川セナ」を中心とした、泥門高校アメリカンフットボール部(泥門デビルバッツ)の活躍を描いたスポーツ王道漫画と言えるでしょう。
物語
泥門高校に通う、ひ弱な小早川セナ(以下:セナ)という主人公はひょんなことから、アメリカンフットボール部の主務(分析官みたいな立場)として入部することになります。
しかし、先輩のヒル魔妖一にセナの唯一の長所である俊足を買われ、正体不明の選手「アイシールド21」として試合に出場するようになります。
それから「アイシールド21」として試合に出場するようになりますが、セナの中で様々な変化が起こっていきます。
選手としての葛藤、仲間とのトラブル、初めての挫折、色々なことを経験して成長していきます。
アイシールド21の素晴らしさ
アイシールド21のテーマは
「持たざる者の挑戦」
だと思います。
この物語には様々な「持たざる者」が登場します。
・頭はいいが、身体能力が低い
・体は大きいが、鈍足
・ボールのキャッチ力は凄いが、ノーコン
そんな「持たざる者」たちが、総合力で劣っているライバルたちに自分達の長所で勝負し、勝利していきます。
この「持たざる者達」の葛藤が素晴らしい画力で描かれているのが本作品の魅力のひとつなんですが、特に紹介したいのが「葉柱ルイ」という男です。
葉柱ルイは、セナと同地区のヤンキー校のボスで恐怖政治で無理やりアメフト部をまとめています。
このヤンキー校は大会でダークホースと対戦し、圧倒的大差で負けてしまうのですが、ヤンキー校の選手は試合中にプレイすることを放棄します。
試合後、ロッカールームで同じく恐怖で支配している泥門高校のヒル魔妖一にお前と俺は同じ方法でアメフト部をまとめてきたのに、なぜこんなにも選手の勝ちに対しての気持ち違うんだと叫びます。このシーンで何度泣いたか分かりません。
葉柱ルイとヒル魔妖一との違い「環境」だと思います。
一緒に切磋琢磨してくれる仲間がいた。
それだけなのです。
その後、葉柱ルイはVS世界編で日本選抜に選ばれるまで成長するのですが、この物語も最高です。
凡人たちの足掻き
世界編は圧倒的な身体能力の差を見せられ、努力ではどうしようもない壁にぶち当たっときにあなたは絶望して諦めますか?それとも、挑戦し続けますか?と主人公たちが問われ続けます。
主人公たちは限界値を突き付けられてもなお、挑戦することを選びます。
この、泥臭く足掻いていく描写がたまらなく面白いです。
凡人たちは自分の長所、武器で戦っていくしかない、そうしなければ生き残れない。
その、長所が通用しなくても挑戦をやめてはいけない。立ち止まれば、絶望しかない。頑張ろうという気持ちにさせてくれる「アイシールド21」という漫画はやはり最高です。
感想
自分ではここまでしか無理だ。頑張っても意味ない。という感情を洗い流してくれる。アイシールド21はそんな漫画です。
今では「ワンパンマン」で有名な村田雄介さんが作画しており、絵もとても綺麗で読みやすいです。
子ども頃はジャンプはいつも「アイシールド21」から読んで、読み終わったら、友達と続きを予想していました。
そんな子供でも夢中になれる漫画です。
一度読んでみて、できれば感想を聞かせてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?