見出し画像

日本全都道府県に行ってきた(金沢から福井へ)

これまでの流れはこのマガジンからどうぞ。

11月7日

金沢出発の日。

今日は金沢で兄夫婦と合流、レンタカーで福井方面へ向かう。

まず、お昼ごはんを食べに連れて行ってもらったのが、山道をぐんぐん分け入ってたどり着いた、山あいのドライブイン…といった趣きのお店だった。

一見なんの変哲もないようだが、なんでも厚揚げで有名らしく、そのサイズがとにかくスゴい…らしい。

確かに周りにあまり建物や観光名所がないにも関わらず、このお店だけに自家用車や観光バスが停められていて、席に着くにあたってもしばらく待った。

そして出てきたのが、これ。

これを見てもうわ、デカいなあ!というのが分かると思うが、自分の顔と比較してみよう…。

俺の顔よりデカいじゃん…。

こんな巨大な厚揚げなんて、食べてるうちに飽きるんじゃないの?と思う人もいるだろうが、やはりお店でじっくり揚げられたせいか、噛みしめると香ばしさがじゅっと湧き出てきて、食べごたえがあった(でもやはりちょっと大きすぎるかな…)

ともあれ、いい経験だった!

その後は、漆や和紙の専門店を巡るため、山あいの小さな町を車で走り回ったが、これは兄たちの趣味のため、僕はもっぱら後部座席でのんびりと車窓を楽しむ。

そのついでに寄った古びた神社の佇まいが良かった。大滝神社という神社で、紙の神様(下を噛みそうな名前だ)をお祀りしているそうだ。

本殿の背後は切り立った山になっていて、とても森閑としている。ずっといたくなるような空間だった。

あちこち動き回っていたらだんだんと日が落ちてきたので、福井市内のホテルにチェックイン。

夕方には関西方面からやって来た両親と合流し、近くの居酒屋で晩ごはんを食べた。

(つづく)