見出し画像

201129 日記

8時起床。モーニングをやってる喫茶店に行ってお勉強。先週朝7時に行ったら空き具合がちょうど良くて気に入ったから二週連続。カフェオレ頼んだらでかくてよかった。トーストに添えられてたポテトがかなり美味しかったから来週も行こうかな。

画像1

(これは先週の早朝。朝日が尊くて、寒いけどそれよりも気持ちよかった)

1時間半くらい居座って退散。参考書40ページくらい進んだ。来週中には参考書一周目終えたいな〜〜


家帰って水回りの掃除(天才)、家出る前に洗濯機回してたから(天才)、外に干してお昼ごはん。大好きなオートミールのお好み焼き作った。ちょっと前に買った紅生姜をもりもり入れた。家に紅生姜あるとQOL上がる。


100均で数年前に買った麦茶入れるやつ、なんか蓋がしまらなくなったから無印のカラフェを買いに行った。今年になって無印大好きになったんだけど、初めてポイント使える程マイルたまってた。200円割引になってかなり嬉しい。麦茶のやつ2Lサイズででかかったから、カラフェに変えてすっきりしたのも嬉しい。


最近やたら行きたかったカフェに行って読書。昨日図書館で借りた三島由紀夫全集読む。『レター教室』が読みたかったんだけど、文庫版が図書館になかったから全集借りてきた、でけー。大学生ぶりに全集読む。全集の、シンプルだけど凝っててしっかりしてて金の掛かってる装丁好きです。

大学生の頃3年くらいかけて『仮面の告白』読んだけど、全然覚えてないから年末年始に読み直そうかな。

画像2


そういえばカフェに向かう途中、前を歩いてたお洒落な人が、おもむろに立ち止まって靴を脱ぎ靴に入った砂(等の何かしら)を出していたのにきゅんときた。(人間味だ....)と思った。

帰り道は薄ピンクと薄青が混ざった空に、早出の月が白く浮いててきれいだった。


17時過ぎに家に帰って、19時過ぎまで料理をしていた。志麻さんなら十数種の料理を作っただろうけど、4つ作って疲れ果てた。実家から届いた大根並のさつまいもで作った大学芋、とても美味しい。作ったものを食べつつ料理を作るというのは、なんだかリッチな気持ちになる。

画像3

夜に食べようと思ってピスタチオのアイスを買ったんだけど、大学芋を沢山食べたので先送りにして偉かった。

ここしばらく朝ごはんはずっと食パンだったけど、久しぶりに納豆ごはんが食べたくなって買ってきた。明日の朝の納豆とお味噌汁が楽しみ。じゃあねおやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?