マガジンのカバー画像

我が家のねこたち

33
我が家の猫たちを紹介しています。 いまは、5匹います。
運営しているクリエイター

#猫

猫の去勢・避妊手術後の最初の24時間:監視と休息の重要性

みなさんおはようございます。 我が家の小さい猫さんたちが、約6か月元気に過ごしました。 これからも元気に過ごしてほしいから、 去勢・避妊手術をしました。 手術を受けた愛猫が無事に回復するために、最初の24時間は特に重要です。この期間にどのように監視し、休息を提供すればよいのかをご紹介します。 監視のポイント 麻酔からの回復: 手術後、猫は麻酔から徐々に覚めます。この過程を注意深く見守り、異常がないか確認しましょう。 異常のサイン: 嘔吐、過度なだるさ、出血などの異常が

愛猫の幸せを守る一歩!去勢・避妊手術のメリット全解説

みなさん、おはようございます。 ゴルウィでぐだぐだな生活を送っていますか?それとも、しっかりと生活送っていますか?僕は、もう、そりゃ、お休みですから。 今日は、去勢や避妊手術がどのようにして愛猫の幸せにつながるのかを明るく楽しくお話しします。手術と聞くと少し心配になるかもしれませんが、実はこれが猫ちゃんにとって数多くの利点をもたらす重要な判断なんです。愛猫がより健康で、長生きできる秘訣を一緒に探ってみましょう! 去勢や避妊手術は、猫の健康管理において非常に重要な役割を果たし

新しい始まりへ!猫の手術後の回復と長期的な健康管理

みなさん、おはようございます。ゴルウィ満喫していますか。 朝からネコさんたちの明るい未来を考えています。 猫の去勢や避妊手術が無事に終了し、これから始まる新しい生活に向けて、希望に満ちたスタートを切りたいですね。手術はただの一時的なイベントではなく、愛猫の健康で長生きするための重要な一歩です。今日は、手術後の回復期間とその後の長期的な健康管理について、役立つ情報をお届けします。これからの猫ちゃんの生活がより充実したものになるように、一緒に頑張りましょう! 手術後の猫は特にケ

スッキリ解決!猫の予防接種、手術前にチェックリスト

みなさん、おはようございます。 5月になりましたね。 夏みたいな暑さが続いて、今の季節が分からなくなりそうです。 我が家のねこさんたちはどう感じているのか、難しいところです。 今回は、去勢や避妊手術を前に控える猫ちゃんの予防接種に焦点を当てます。手術をスムーズかつ安全に行うためには、予防接種がしっかりと行われていることが大切です。元気で健康な猫ちゃんを保つために、どんなワクチンが必要か、今一度チェックしてみましょう。では、スタート! 手術前に確実に行っておきたい予防接種に

手術前の健康管理!猫に必要な栄養をしっかりと

みなさん、おはようございます。 お休みの方は間違えて、平日のアラーム鳴らしていませんか? お仕事の方はご苦労様です。 前回は猫の発情期の管理について詳しくお話ししましたが、今日は去勢や避妊手術を控える愛猫の栄養管理にスポットを当てていきます。手術を控えた猫の健康維持は、適切な栄養がカギを握ります。特に手術前は、体調を整えるためにも、栄養バランスをしっかりと考えた食事が必要です。今回は、手術前の猫に最適な食事内容について、具体的なポイントをお伝えします。 去勢や避妊手術を控

【カインズ】猫の爪とぎ交換

先日、我が家の猫たちの爪とぎを交換しました。愛用してるのは、カインズホームの爪とぎの替えが10個入ってる段ボールのものです。 爪とぎが横に二枚並べて使う大きい爪とぎが3つ、一枚だけのがひとつ、段ボールの中に入れる、というので合計5こ爪とぎがあります。開いてる段ボールが程よいサイズであれば爪とぎを突っ込んでおくと、猫が喜びます。そんな感じ。 猫たちにとって、爪とぎは爪を研ぐという場所と、居場所のようなもの、なのではないかと思ってます。 爪を研ぐ以外でも、ちょこちょこっとや

猫の早食い、吐き戻し防止策のひとつ?

我が家には猫が5匹います。そのうち3匹はだらだらご飯を食べるタイプで、残り2匹がぎょっとするほどの食に対する執着と際限のなさと勢いの凄さで、もう、こちらが管理せざるを得ないタイプです。 エサの入っている棚をあけないためのトラップを私がし忘れていた時、開けてエサの袋をかんでやぶって開けて食べた挙句、食べ過ぎで吐きました。 少しずつエサを与えよう、と、少しだけあげると、30秒以内に飲み込んですべて吐きます。 ネットで早食い防止の猫のご飯のお皿はたくさんあっても、ホームセンタ

猫ケージの棚をDIY(夫による) 後編

猫のケージの棚が折れて、壊れたのを、結束バンドで固定して、1年以上経過し、結束バンドの便利さに感動しました。そろそろ何とかするか、と、ホームセンターで棚板を見るものの、サイズや規格が合わないものばかり。 まぁ随分前のものなのでしょうがないともいえる。 ざっくり6年以上たってる。 じゃ、DIYだね、夫が、という話です。 猫にケージが必要なのかとか、どう使うのかとか、ケージはどうあってほしいとか、色々を前編で書きました。 夫のDIYについても書いてます。記事はこちら。