見出し画像

柿泥棒、とそれからの人生

「柿ってさ、盗んでみたいよな」

 そんなことを友人が言ったので、ふと見上げてみると。道の端、古い石塀の上に伸びる柿の木に、鈴なりの実が生っていた。僕が生まれ育った北海道に柿の木はなかったので、この季節はいつも「美しいな」と思っていたのだけれど、「盗んでみたい」と言われて思わずはっとした。鈴なりの柿をひとつ捥いで、逃げる。なるほど、これは三十五歳になった今になっても十分魅力的なことだ。いや、ちょっと信じられないくらい魅力的なことだ。

 実際のところ、盗んだ柿は美味しくないことが多いと聞く。いわゆる甘柿はわりと新しい時代に発見されたもので、植栽の柿は渋柿の場合も多いとか。その場合は渋抜きするなり干すなりしないと食えたものではない。しかし、夕暮れに映える柿のこなれた色と丸みは、「盗んで食べたい」ではなく、もっと純粋な「盗みたい」衝動を発生させてくる。自分のものではない丸く橙色に艶めいた美しいものを、ひとつ懐に入れて逃げたい。この衝動がどこからくるのかはわからない。でも、それは僕の中にも確かに存在する。

 「盗む」ことについて。僕の地元はいつだって空前の万引きブームだった。ひどい話になると、「試着室で着れるだけ着て、その上に学ランを羽織たまま、走って逃げる(欲張り過ぎてうまく走れず捕まったアホもいた)」とか、「スーパーのカゴに詰めるだけ詰めて、走って逃げる」とか実に様々なソリューションが存在した。今思うと、あいつらの解決ソリューションは大体「走って逃げる」だった気がする。ひどい話だ。そして、大方のそれは「万引き」なんて言葉で収まるものではなく、悪質な窃盗そのものであり、「店員ともみ合いになり、最終的には強盗傷害に」なんて最悪のオチもあった。

ここから先は

1,892字
発達障害ライフハックのような実用文章ではなく、僕がライフワークとして書きたい散文、あるいは詩に寄っていくような文章を書いております。いろいろあって、「善い文章」を目指して書くようになりました。ご興味ありましたら是非。

玉雑記

¥500 / 月

あまり多くの人に向けては書きたくないこと、表に出なかった商業原稿、最近の雑記など月2回~(最近は大体4回)更新します。色々あって、ツイッタ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?