見出し画像

日常会話や面接で家族の話をするの止めろと思う毒親育ちの叫び

新学期や新天地で
クラスメイトや同僚と話す時とか
面接官の質問とかで

「家族」の話しするの止めろや

って俺は思う

お互い良くわからない関係値の相手に
家族の話しをするのが
無難だと思ってるバカが多すぎる

皆が皆「家族」に対して
ポジティヴな気持ちを持ってるとは限らねーんだ

家族=幸せ

そういう人も多いだろうけど

家族=嫌だ

という毒親育ちも多いんだよ

「家族=アタリマエの幸せ」って思考の人は
家族が嫌いと言う人に対して
「いつまで反抗期なんだ」とバカにしがち

家族という存在に対しての認識が180度違う

親ガチャとか毒親とか流行ってる今の時代
気軽に家族の話をするのは良くない
だから俺は積極的に他人の家族の話に触れることはない

家族と一緒に居ない時
家族なんて忘れたいんだよこっちは

面接官が家族の話に触れるのを犯罪にして欲しい

そこらへんの犯罪者より
家族の話をする面接官の方が俺は嫌いだね

新天地や面接で家族の話しを触れられた瞬間
絶望的にテンション下がって嫌な気分になるんだよ
ただの嫌がらせでしかない

家族=幸せ
家族の話=無難

こんなクソみたいな常識を
俺が少しずつ塗り替えて行きてぇ

俺の声が多くの人に広く響き渡るくらい有名になって
延々とこういう気持ちを叫び続けて行くよ俺は



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?