『失敗を想定しておく』社外参謀◆今朝の一言 

ダイエットや禁煙

共に失敗する
確率が高いチャレンジ
ですが、
失敗する理由として、

成果の出る行動
を継続できないこと

があげられます。

成果の出る行動とは、
ダイエットなら
→食べすぎない
禁煙なら
→タバコを吸わない
です

ところが、
何日間かは
ご飯を食べ過ぎないように
がんばってみても
ある一食だけ
誘惑に負けて
食べすぎてしまう

何日間かは
禁煙できたのに
友達が美味しそうに
吸っているのを見て
一本吸ってしまう

それをきっかけに
『もういいや!』
やめやめ
とダイエットも
禁煙もやめてしまう

このパターン
ではないでしょうか^ ^;

ビジネスでもありますよ

たった一回の誘惑
に負けただけなのに
せっかくそれまで
がんばってきた成果を
全てなしにしてしまう

もったいなく
ないでしょうか

もし一度
誘惑に負けたとしても
もう一度気を取り直して
明日から続ければ
体重は元に戻るし
禁煙も続けられます

でも、
ダイエットやら
禁煙をやり出すと
ついつい完璧主義
になり
一度こけてしまうと
やめやめ!
と全てを否定してしまいます
よね^ ^

人は完璧ではありません^ ^

だから、
物事を成功
させたいなら
予め失敗を想定
しておくことです

ダイエットなら
食べる日もあること

禁煙なら
一本だけ
吸ってしまうこともあること

最初から誘惑に負ける
ことを想定しておく
ことです

そして、
誘惑に負けた場合は
その後に取り返して良い
との許可を
自分に与えておくことです

そうすれば
一度誘惑に負けても
投げ出してしまう
ことはなくなりますよ^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?