『人が辞めないために大切な考え方』社外参謀◆今朝の一言

昨日は日経トップリーダーさん主催
のセミナーに
登壇させていただきました

たくさんの方に
ご参加いただき
ありがとうございました^^

テーマは
『踊り場脱出』

がんばっても
売上が伸びない・・・
利益が増えない・・・

そんな「踊り場」
に入ってしまった時に
どうしたらよいか
を事例を交えて
お話をさせていただきました

あなたは
いかがでしょうか???

がんばっているのに
成果が出ない時
焦りますよね(汗)

人は
焦るとどうなるか?

そう!
短期的な成果
を求め始めます

セミナー後の質疑応答
でも出ましたが
やはり大きいのは人の問題

人が足りなければ・・・
採用をしよう!
それも出来るだけ即戦力で!

となります。

ですが、
頑張って採用できたとしても
採用した彼らに教育し
定着してもらう仕組みがなかったら・・・
また、辞めてしまいます・・・
辞めるからまた採用
このスパイラルにハマります

これは辛い・・・

このスパイラルにはまらないためには
遠回りに見えても
1 まずは会社のビジョンを明らかにする
2 そのビジョンへ向けて稼ぐための戦略を立てる
3 戦略が実現される仕組みを作る
4 必要な人材要件を明らかにし、活躍できる舞台を用意する

ここまで整えていけば
定着率は上がります

急がば回れ
踊り場脱出には欠かせないキーワード
となります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?