見出し画像

別荘のような雑貨カフェ「TiTi」

 仕事が休みだった昨日、大学時代の友人と仙台市宮城野区にあるカフェ、「TiTi」へ行きました。映画に出てきそうな、どこか懐かしさを感じさせる素敵なお店でした。

1.雰囲気

民家の玄関のような入り口近くは、
沢山の植物が置かれていて、
柔らかく、入りやすさが感じられます。
築100年の蔵をリノベーションしたという
建物は、昔ながらの引き戸の入り口でした。

店内に入ると、光源は日光と間接照明のみ。
14時前後にお邪魔したのでこれだけ
明るかったですが、暗くなってから
間接照明だけだとどのような
雰囲気になるのか、次見るのが楽しみです。

大きな本棚が二台あり、別荘の書斎のような
静かさと落ち着きに包まれます。
本棚の本は自由に呼んでいいそうです。

茶色と黒、そして白を基調にした
大人な雰囲気の店内は、週末を静かに
1人で過ごしたい方にもぴったりでは
ないでしょうか?

2.味

注文したのはアイスラテと季節のティラミス。

今の時期は、苺を使ったティラミスです。

パセリが振られているスイーツは
初めて食べました。
クリームやティラミスの
甘さ、イチゴの酸味の中にパセリの
香りと、仄かに感じる苦味が良くて
すごく好きになりました。

「季節のティラミス」という名前だったので、
季節が変わり、使うフルーツも変わった時に
またお邪魔したいと思います。

3.雑貨販売

このTiTi、ホームページを見ると
もともとは雑貨販売のお店だそうです。
アンティーク、ヴィンテージの雑貨販売が
メインで、その食器や雰囲気を
感じてもらう為にカフェスペースを
設置したのだそう。

他のお客さんのテーブルを見ると、
たしかに特徴的で可愛い食器が
たくさん並んでいました。

↑ロゴが入ったコルクのコースターも
つい買ってしまいたくなるお洒落なものです。

ほかにも、このTiTiでは、定期的に
コンサートや、赤毛のアンの読書会など
イベントも開かれているようです。
コーヒーやスイーツ以外の魅力で
溢れるTiTi。定期的に通いたいお店の
1つになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?