見出し画像

こころのこと「不安と仲良く」

とある方の記事にコメントしたときに
自分の考え方が整理できました

わたし個人的には、すこし不安がある状態くらいが健全なのかなって思ってます。
そのすこしの不安が、自分を安定させるような心掛けを生んだり、何か変えるためのエネルギーになると感じています。
わたしはいま復職して1ヶ月半ですが、すこしの不安と仲良く過ごせています。これもひとつの「受け止め方」ですね(^_^)

わたしはまったく不安ないときは
ガツガツ仕事を進めたり
元気に泳ぎ込んでみたりするのです。

不安がなくて元気、は良いことのようだけど
これまでの経験から
自分に優しくする心掛けを忘れがち。

お薬を飲まなくなったり(忘れちゃう)
疲れていても休養しなかったり
ストレスのある仕事を次々と受けてみたり

いつしか気付けば燃料切れで
ちょっと寝込んじゃったりしちゃいます。

先ほどのコメントを書きながら
わたしにとっては、すこしばかりの不安が
バランスが良いところなのかな
と振り返ることができました。

不安、ダメ、ゼッタイ
じゃなくて
不安、ちょっとこわいけど、仲良くしよう
と捉えてみよう。

きっと簡単なことではないけど
やってみよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?