古民家の室内の穴を塞ごう!
こんにちは。僕(@switchfilm7)です。
前回、やっと室内作業に入れる!と思ってたら雨漏りが発生・・・。
素人にはこれでいいのか分からない状態で何とか塞ぎました。
あとは数日、雨の日を過ごして雨漏りしないか確認・・・と言いたいところですが、雨が降らない( ;∀;)
今年の始めは作業できる日と雨が重なることが多かったのに、雨を求めると全く降らないなんて・・・。
そこで、雨漏りはいったん放置して他の場所を作業します。
室内のすき間箇所を確認!
まずはこの部屋のすき間を確認してみましょう。
すき間その1。
この部分、パっと見た感じ分からないのですが、三脚に乗ってみると・・・
しっかりと穴ができてます。
屋根裏の断熱材を貼った時に見つけたこの穴。
これのせいで天井を破壊するはめになり、作業予定を大幅に狂わされた原因の穴です。
すき間その2。
1つ目のすき間を探すために天井など1部、破壊した時に追加で見つかった穴。
この古民家は1部を破壊すると問題しか出てきません(;一_一)
すき間その3。
2つ目のすき間を塞ぎやすくするために天井と押し入れ、一部屋丸ごと破壊した結果、さらに見つかった穴。
ここまで毎回、問題が1つずつ見つかると笑えてきます。
もう1回、全部壊して立て直した方がいいのでは?と思うほどです(笑)
で、今回はこの穴たちを塞ぎます。
すき間をひたすら塞ぐ!
まず1つ目のすき間。
これは室内からだと作業がしにくそうなので外から確認してみます。
外から見るとアッサリと発見。
天井を壊す前に、1度確認しておけば天井を破壊する必要がなかったのでは・・・(-ω-)
とにかく外から塞ぐ方がラクそうです。
天井を破壊した廃材をカットしてすき間に入れる。
あとはシリコーンでしっかりと塞ぎます。
これでOK!
2つ目のすき間は換気も必要らしい・・・
そして2つ目。
ここのすき間は換気のため・・・らしく、完全に塞ぐのはよくないらしい(-ω-)/
動画のコメントで教えてもらいました。
本当かよ?って思うのですが、虫が侵入してくるのは頂けない・・・。
そこで準備したのが網戸。
これをすき間より大きめにカットして換気だけできるようにします。
あとはタッカーで塞ぐだけ!
これが素人には大変。
網戸をピンと張って止めるのは難しいです(;一_一)
なので網戸をタッカーで止めてからシリコーンで周りを塞ぎます。
これで換気しつつ、虫も侵入できないと思う(-ω-)/
最後に3つ目のすき間。
これは簡単。
節の穴みたいなもんなのでシリコーンで塞ぐだけです。
ちょちょいとやって・・・完成。
これでやっと、今度こそ室内作業です!
サポートしていただけたら「神」 嬉しくて踊っちゃうよ!