マガジンのカバー画像

THE SKYSCRAPER

”火事の家”をモチーフにしたシリーズ作品とその制作ノートを発表します。 作品画像は一日一点、ノートは週一度のペースを想定していますが、不定期になるかもしれません。
ご購読いただくと、その購入額をポイントに換算し、等価の発表作品と交換していただけます。 たとえば一… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ひらがなは縦書きのとききれい

引き続き、単調に本文ページを生産しています。 このレイアウト時の文章の修正にいちばん時間…

Sal
1年前

サンデー日記1030

毎週日曜は購読者限定です。

Sal
1年前

製本作業進行中

表紙も定まり、昨日は追加撮影もでき、 いよいよ製本作業は本文パートに本格的に着手。 絵に…

Sal
1年前

表紙レイアウト

撮影条件の都合で、まだ全ての掲載作品のデータが揃ってないので、 今日は先に表紙のレイアウ…

Sal
1年前

ページレイアウトはじめ

今日から画集のページレイアウト作業を始めた。 先日、句読点のあるなしで文章の文体、内容が…

Sal
1年前

鹿は秋?

今日は作業的には加筆修正が終わり 文章の推敲の一回目も終了して一区切り。 しかしこれとい…

Sal
1年前

文章も加筆修正

引き続き、油彩スケッチのいくつか加筆修正する合間、 文章の方も編集、推敲中。 投稿時はひとまず書いたという感じのものも多いので、大幅編集、追加が込みの推敲作業。 制作時から時間が空いている分、これも作品同様、新たな気持ちで客観できるところがあって、その新たな気持ちが新鮮。 note投稿のため、毎日なんらか文章を書いているし、その前からも文章を書くのは好きだけれど、この頃の思案どころは”句読点”。 その昔、文章を書き始めた頃は美的観点?から句読点をつけないスタイルだっ

引き続く加筆修正

ちまちまと細かいところを修正するのは楽しい作業。 ただしスピード感も持たないと終わりがな…

Sal
1年前

サンデー日記1023

毎週日曜は購読者限定です。

Sal
1年前

加筆修正

油彩の良いところは 時間が経っても加筆修正できるとこだと思う。 今回自分的にはかなり速描…

Sal
1年前

再撮影と画像整理

画集を作る準備。 昨日済ませた撮影でしたが、じっくり見ると露光が強すぎる感が。 そこでも…

Sal
1年前

作品撮影

今日は天気が良いので作品写真を撮り直します。 投稿中は時間がなかったり撮影環境が悪かった…

Sal
1年前

展示レイアウト

今日は展示レイアウト作業。 PCイラレでやります。 総数193枚のうちから選んだのは69点。 …

Sal
1年前

個展準備は画集準備

昨日は反省で終わりましたが その後PCで画像確認をしていると実物よりもよく見えるものがあったりして 実物と画像の”別物さ”を改めて感じました。 実物よりも画像の方が良く見えるというのは 単純に実物=絵の描き込みが足りないものが多いです。 画像では実物にある”質量”があまり見えないんですね。 だから”図案”だけの問題になって図案的には悪くないものが良く見える。 画像=偽物ではないけれど。 さて、しかし今回はこのことも踏まえつつ、 シリーズ「ENiKKi1003」