見出し画像

アドレナリンが出る時。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。

11月は10月ほどではないもののマルシェが毎週入っています。
先週土曜日は私の原点ともいえるcomichiマルシェで楽しい一日を過ごしたのですが、翌日もちょろっと仕事。

そして今週末はめぐる文具店さん主催の門司の中央市場で蚤の市が開催されることになり、そこへ呼んでいただけたので出店します。

マルシェに出る時、その場所を一度下見しておかないとなんだか心配なので、昨日下見をかねてめぐる文具店さんと門司へ行きました。

現地の場所やお店の配置、駐車場などの位置を確認して、ランチへ。
野菜カレーグラタンなる焼カレーをいただきました。

画像1


昆布やこんにゃく、根菜類などがこれでもかと入っている不思議な野菜カレーにご飯とたっぷりのチーズ。
チーズたっぷりですが具が野菜なのであっさりしていてペロリでした♪

そしてこのにしきさんで出てきたお茶がとんでもなく美味しくて。
店主さんに伺うと庭で採れた紫蘇、ホーリーバジル、玉ねぎの皮などを乾燥させたものをブレンドしてお茶にされているのだとか。
販売されているということだったので1パック買って帰りました。

画像3

消しゴムハンコの作家さんが作ったというこのマークも可愛らしい。

その後も門司の雑貨屋さんやお菓子屋さんを巡りながらウロウロ歩いていると、偶然、12月のイベントに呼んでいただいているlima poepoeさんのお店を発見!

嬉しくてお店の中へレッツゴー。

画像4

いやーもうアレもコレも素敵な雑貨が並びまくっていて。
私のアドレナリンは大放出です。

こんな素敵なお店に呼んでいただいて、12月に小さな市を開催できるなんて幸せすぎます!!

(ちなみにlimapoepoeさんとはい菜やマルシェという素敵なカフェのマルシェで出会いました。雑貨というジャンルは同じですが、セレクトしているモノがちょっと違っていて。でもモチーフとかは似ているモノもあって、キャーキャー楽しんだのを覚えています)

この仕事を通じて様々な作家さんやお店の方と少しずつ出会いが広がっているのですが、私が思うのは「自分がなぜこの仕事をしているか」というコンセプトがしっかりしている方との交流はとても良い意味で刺激的だなあということです。

そんなことを思いながら素敵な空間でお買い物をしました。

画像5

藍染のサコッシュとSOY GREEN のケーキ。

SOY GREENのケーキは以前グルメな友人にいただいて、すごく美味しかったので、こんな近場で出会うことができるなんて!と大喜び。低糖質で糖尿病の方などのおやつにもされているケーキなんだとか。

そして藍染好きとしてはたまらないデザインとサイズ、価格でした。
マルシェの時に使えるものをと探していたのですが、可愛すぎて仕事で使うのはもったいないとちょっと思っています(笑)。

美味しいモノを食べ、素敵な空間でとても癒されて刺激を受けた一日でした。

マルシェの日々は続きますが、12月12日のこのlimapoepoeさんとのイベントも今からとても楽しみで仕方がないなあと思うのでした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?