似てる?2012シティと 2021イタリア

「へえ、マンチーニってサッカー選手だったんだね」
て程度の知識のひとが書いております。
マンチェスターシティ、マンチーニ監督時代が特に好きだった。
2012年、劇的なリーグ優勝を果たした。
2014年ころに退任し、今どこでやってんのかな、と
思ってたら、イタリー代表監督だった。

あの頃、中央MFにダビド.シルバとヤヤトゥレがいて、
FW/FW兼MFにジェコ、バロテッリ、テベス、アグエロ、
ナスリ、ミルナーがいた。
凄まじい破壊力だった。
シルバがボール保持した時点で前方に3,4人が
ダッシュをかけていて、誰に華麗なラストパスを出すのか、
毎回ドキドキして観ていた。スリリングだった。
後方には、コラロフ、コンパニ、サバレタらがいた。

2021のイタリーは公式戦30試合以上無敗らしい。
私はイタリーをまったくチェックしてなかったが、
マンチーニなので観てみたら、とても攻撃的。
好き。
中央MF、ジョルジーニョも大活躍。
FWなのかMFなのか判別できないメンバーも多い。
ゴールシーンでは、3~5人がなだれ込んでいる。
後方には、熱くクレバーなキエリーニとボヌッチ。

似ている気がします。

+++
ベルギーが、ベスト8で敗退。かなしい。
デブライネの前を走る人数が足りなかった。
29歳 overのメンバーが多くなった。
隠し玉チャドリが10分足らずでケガ退場した。
以上が敗因だと思う。
イタリーとイングランドに期待。
ああ、あと3試合しか無いなんてー!
いつまでも観ていたい、EURO2020。