マガジンのカバー画像

我が家の猫との暮らし まとめ

268
我が家の猫とのお散歩などの記事や写真をほぼ毎日更新しています。 同じく猫好きさんに見ていただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

お散歩行くよ~ 🐈

毎年冬になると若干寒さに対する反応がおかしくなってきます。 最近は気温がプラスの日が多く、それだけで「暖かいね~」という言葉が出てきます。 今日もプラス気温で暖かかった??ので、我が家の猫といざお散歩へ! 森は我が家のすぐ裏にあるのですが、途中車が通ったり、お散歩中の犬と遭遇することもあるので、大抵森まではこのリュックで移動します。 少し前までは、一定範囲の場所を匂いを嗅ぎながら少しずつ歩き回るという感じでした。 ここ最近は、家族の誰かが先に立って進み、前から名前

家族の話し合いにしっかり参加する猫

今日は家族全員お休みで、特に予定はなく家でまったり。 ランチ後のお茶の時間帯に、元旦のおうちディナーのメニューを何にしようか結構真剣に話し合っていた。 こんなふうにキッチンテーブルを囲んで3人で話を始めると、必ずといっていいほど我が家の猫も参加してくる。 キッチンテーブルに軽やかに飛び乗り、発言者にちゃんと顔を向けて聞いてるふう。

髪くさっ!! 💢🙀

最近、髪をバッサリ切りました。 猫を飼う前から、髪の毛は重曹とクエン酸で洗う習慣が結構長く続いていたので、普段は特に 私の髪が "いい香り~"ということはありません。 ヘアクリームやオイルもつけていないので基本無臭です。 ただ、髪をカットに行くときはシャンプーもしてもらい、ブローの後にトリートメントクリームなるもので仕上げてもらうので、こうした時だけ髪が "いい香り~" になります。 今回は猫を飼いはじめてから初めてのカット。 バッサリ切って帰宅すると玄関までお出迎えに

キッチンでの作業をチェックする猫

我が家では毎朝、バナナや梨、キウイやベリーなどのフルーツをカットし、フルーツサラダのようにして朝食に食べています。(朝食なしの私はランチ用に保存) なので、キッチンで白湯のお湯を沸かしている隣でその作業をすることから朝が始まります。 そして、我が家の猫はその様子を観察するのが好きなようで、毎朝飽きずにシンクから熱視線を送ってきます。 フルーツを食べたかったり、フルーツ自体に興味があるわけではないので、一定距離を保って決して邪魔はしてきません。 もう数ヵ月は続いていた

久々に冬の森散歩

クリスマスイブは日は短い時間照っていたけど、気温がマイナス13度だったため散歩は断念。 クリスマス当日はギリギリプラス気温だったので、娘が猫連れで家の周りをお散歩してくれたのですが、我が家の猫、思ったより寒かったのか乗り気じゃなかったのか結構早めのご帰宅でした。 そして今日の気温はプラス数度。ず~っと曇りで薄暗かったですけど。💦 とりあえず、それほど寒くはなさそうだったので、猫用リュックに入ってもらい裏の森まで移動。 途中スケートリンクのように地面が凍っており飼い主はへ

無事にクリスマスを終える

クリスマスはイブが本番のスウェーデン。 無事に猫と一緒の初めてのクリスマスを終えました。 小さな子どもがいるわけではないのでそこまで大変ではないですが、毎年恒例のクリスマス料理は準備したのでキッチンのストーブもオーブンもフル活用していました。 オーブンを開けるときなどは、猫の現在地を声かけ確認しながら細心の注意を払っていました。チームワークが意外とよく、ほとんどの事がスムーズに運びました。 みんながクリスマスプレゼントを開封しているときには夫の膝に座り、大人しく開封に付

クリスマスはペットがストレスをためやすい時期

今年もクリスマスイブがやって来ました。 スウェーデンでは、クリスマス当日ではなく、クリスマスイブに家族や親戚が集いお祝いします。 なので、クリスマス当日はなんだかクリスマス終了の雰囲気。 我が家の猫が加入している保険会社からは時々ニュースレターのようなものが送られてきます。 最近のものは、「クリスマスシーズンのペットのストレスや誤飲、室内での事故に気をつけてあげて」というものでした。 普段一緒に過ごしていない家族や親戚が長時間、あるいは泊まりがけで滞在するので、ペットに

たっぷりお礼を伝えると丸まる猫

我が家に子猫がやってきて以来、毎日欠かさずやっている儀式??があります。 それは、彼が落ち着いている時を見計らって、やさしく撫でながら「ありがとう」シャワーを浴びせること。 ・生まれてきてくれてありがとう ・うちの子になってくれてありがとう ・家族を更に幸せにしてくれてありがとう ・あなたのママとパパにもありがとう ・特にママさん、こんな可愛い子を産んで譲ってくれてありがとう(←これについてはご本人の希望に反していると思われるので、ごめんなさいの気持ちも込めて) ・あなた

現場監督の猫

先月末に購入した新しいベッド、ようやく本日配達されました。 古いベッドを処分してもらうのもお願いしたので、まずはそちらをベッドルームから出してもらい、新しいものを運びいれてもらいました。 その間は危ないので、猫は娘と一緒に娘の部屋で待機。 途中、部屋の中からカシャカシャとドアを開けてほしいアピールをしていましたが、もうちょっと我慢をお願い。 配達のお兄さんたちが去ったあとは、ベッドの組み立てに取りかかりました。 今回は夫の要望でリクライニングできる電動のものを購入したの

クリスマスツリー撤廃

昨日の続き。 せっかく引っ張り出してきたクリスマスツリーですが、猫フレンドリーな環境を維持したい我が家。 家族会議では、全員一致で今年からクリスマスツリー撤廃と決定しました。 あっ、新しい(しかも大きい)オモチャをまだまだ堪能したかった一匹だけ恐らく反対していたようですが、多数決ということで。 でも、少しはクリスマスの雰囲気は出したいということで、ツリーに飾っていた電飾をカーテンレールに飾ったり、小物、オーナメントを飾ったりといろいろ工夫する新たな楽しみができました。

クリスマスツリーと猫

我が家では毎年世間より少し遅めの、クリスマス直前の週末にツリーの飾りつけをします。 ちなみ我が家のツリーは風情のないプラスチックです。 夫が子供の頃、本物のもみの木のクリスマスツリーをうちで飾り、すごい数の虫がわいてきたそうでちょっとしょたトラウマに。😅 今年はクリスマスが週末なので、昨日その作業をやりました。いや、やろうとしました。で、できませんでした。💦 まあ、ある程度予想はしていましたが、「意外と大丈夫かもよ?? 」「すぐ飽きるかもよ??」なんて期待もむなしく全く

猫とトンネル遊び

先週ネットでオ-ダーした猫のトイレの砂。 数日前に配達してもらいました。その段ボールを今日開封。 中には梱包材として少ししっかりとした茶色い紙が入っていました。 ぐちゃぐちゃになっていたものを伸ばしてみると...… なんと、筒状になっているではありませんか!! もうこれは、「これでお宅の猫ちゃんと遊んでね」とのお店の配慮としか思えません。もちろん、我が家の猫の反応はいい感じ。 しばらくはトンネルの中で隠れて過ごし、その後は端から端まで走り抜けたりと楽しんでいました。あと

猫マッサージ

ここ最近、毎晩のように娘と猫と3人で猫マッサージをして楽しんでいます。 いつも完全リラックスで大満足(のはず) してくれるお客様なので、こちらもやり甲斐があります。 就寝前の一時。みんなが気持ちよい幸せな時間です。😄💕

猫とぬくぬく過ごす

ここ最近、寒すぎます。 早朝はほぼ―20度、夫と娘が出掛ける頃には少し気温が上がっていましたが……. 上がったといってもコレ ⬆️ どっちも激寒なのには変わりありません。 でも今日は在宅で猫とぬくぬくな私は、夫と娘を余裕の笑顔で送り出します。 二人とも玄関ドアを開けて、ヒョエー😱 という顔になっていました。 玄関までお見送りに出た猫も、「早くドアを閉めろ」という顔をしていました。 明日は我が身ですが、天気予報をチェックすると、明日の私の出勤時刻の気温は―15度でした。