左手の力を抜くには?

左の力を抜くにはどうすればよいか?

弦を押さえる側の左の力はなれないと抜きづらい。
これをリラックスした状態にさせるにはどうしたらよいでしょう?

人間の身体はどこかに力が入ると他のところにも力が入ってしまいます。
左に力が入ってしまう人は右にも力が入っていないでしょうか?

右手の手首をしめるように動かしてしまったり、肩が上がるように弾いたり、肘をギターに置いたりすると右に力が入ります。
よく言う脱力は身体全体、特に上半身の力を抜くということです。

腕に力が入っている時は肩がキュッと上がります。
弾いていて力が入っているなと感じたら肩が下に下がるように意識してみてください。

また、右の肘はギターに置くと右手ばかりでなく、左も動かしづらくなります。
極力触る程度にとどめましょう。

手首がしまる、のはピッキングする時に手首を回転させようとし過ぎているからです。
回転よりも上下の運動をイメージしてください。
ピックの動き方を見ながら弾くとわかりますよ。

右手の力が抜けてきたら左です。
ここまでくればわりと左も抜きやすいと思います。

左はスポンジを潰して押さえる感じではなく、軽く凹む程度に押さえることを意識してください。
パソコンのキーボードを打つ、のも良いと思います。
慣れてない人に限ってパソコンのキーボードを打つ時に少ない指で力任せに叩く。
これでは滑らかに速く打てるわけがありません。
それぞれの指の担当をしっかりさせて、弦を指板にしっかり止めようとしないで軽く叩く程度、です。
これをなるべく速く正確にできるように(強くや大きな音が出るように、ではなく)してみてください。
フレットの上を軽く叩く感じ、です。

特に大切なのは親指の当て方と力の入れ方。
軽く添える程度を意識してください。

プリングなどを弾く場合は指が真っ直ぐに上に向くよりもほんの少しだけ自分の顔のほうに爪が向くようにすると指を使いやすいと思います。
バイオリン、三味線といった弦楽器はみなこのようなグリップです。
そうさせることで指を滑らかに使うことができると思います。

#ギター
#音楽
#奏法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?