見出し画像

SVAHA ディレクター日記240331

4月になったらnoteはリニューアルしようかな~と思いつつ、結局のところ今まで通りの可能性を感じながら3月31日を迎えているところです。

書きたいこと、伝えたいこと、心から言葉として出しておきたいことはあるけれど、なかなかnoteの記事をまとめていくのには苦心していました。文章を書くこと自体は割と好きなんだけど、ヨガはわたしにとって色々な面で非常に重要な存在だから、ヨガについて何かを語るときにどうしても巨大感情(✳︎1)が邪魔をして依頼原稿やレポートのような決まりがない分まとめるのが困難である、というのがnoteが滞りやすいではと自己分析しています。

ならば、書きやすい内容の軽い記事ジャンルを作ればいいんじゃん、と思いつきまして月に1~2度、ディレクター日記をアップできればなあと。まあ出来るかどうかはわかんないんですが。気軽に書いて気軽に読んでも読まなくてもいいものにしたいなあと思っております。とりあえず活動報告を。

3月3日は国際女性デーにちなんだヨガとごはんの会を上旬に行いました。これは実は今のスタジオができる前のレンタルスタジオ時代に始めたもので、スタジオオープン以来、国際女性デー以外にもちょこちょこやってますが、食事はいつもdusk life=eatのマキさんにお願いしています。

ベジの時もあるしプラントベースの時もありますが、基本的にはおまかせ。マキさんのごはんは野菜とスパイスの扱いが絶品なのですが、お肉を焼くのもめちゃくちゃ上手いので、よほど体質が合わない人以外にはお試しいただきたいですね。

「ヨガだからこう」という思い込みはブチ破りつつ、それでも非暴力に反しない身体にやさしいごはんで本当に幸せになる。美しく、おいしく、創造的でいつも楽しみ。スタジオが小さい上に集客力がイマイチのわたしにいつもお付き合いいただき本当にありがとうございます。

ヨガの方はいつも律子先生とリレーのクラスにしています。律子先生はわたしよりさらにキャリアが長く、ヨガ以外にもピラティス他のボディワークに精通されている尊敬する先輩でもあります。ヨガをしてごはんを食べて、みんなでおしゃべりする会です。

女性として生きる上でのwell-beingのためにどんなことしてる? というのが今回のおしゃべりテーマ。本や映像作品のおすすめをしあって楽しかったですね。ヨガの人って『食べて祈って恋をして』しか見てないとかそういうことはもちろんなくて!

スタジオではクラスが終わった後にお茶を飲みながら話したりもしていますが、沿線の別の駅のスウィーツ情報から気候変動、海外生活など色んなお話が聞けてとても楽しい。

わたしがスタジオを作るにあたって、対話があり、ゆるい繋がりが生まれるような場づくりをしたいと思って始めました。まだまだ志半ばですが、まあ悪くないかなと思っています。

3月30日(土)には、オンラインを始めた時の顧客として知り合った能楽師の林美佐さんにお誘いをいただき、白藍の会主催の能楽体験プログラムのスピンオフ的なワークショップをスタジオで行いました。

テーマは『身体を動かすことによる心の変化』心理学、神経科学から見た動きと認知の関係、そこに自らの練習や指導の経験から得た考察などのお話をさせていただきました。今回は対面だったので途中で能の構えやヨガのアラインメントを体験してもらいました。

能楽は舞台芸術なので美しさを追求し、ヨガは苦しみから逃れ、幸せになるための自己研鑽。それほどに違いがあるにもかかわらず、身体を意識的に使うことによる効果には思いのほか共通点があるよね、というところからの発想で昨年企画していただいたものです。楽しすぎて今日のわたしは抜け殻…ちなみに写真なし。こういうのもディレクター日記をつけていけば慣れて記録がとれるようになるのかなと思ったり。

スタジオ運営を1年ちょっとしてみて、ヘコむわ〜みたいなこともたくさんありますけど、改めてこうやって活動の記録を書いていくと素晴らしい出会いがあって支えられているなあと実感します。

ディレクター日記では活動報告、そこで考えたこと、ちょっとしたプライベートな話やスタジオのご近所の話など、軽く出来たらなと思っています。それ以外の記事も書き溜めておりますので楽しみにしていただけたら。ご感想など頂けますと喜んで続けると思います。

では改めて新しい年度もどうぞよろしくお願いします。


✳︎1 最近覚えた単語。オタク用語らしいんだけど超しっくりくる…




この記事が参加している募集

サポートありがとうございます。 スタジオ・オンラインクラスの運営費や、女性支援の活動に使わせていただきます