130221_三人

涙もろくなりまして

年を取ると涙もろくなる、とよく言いますが、店主の場合、子どもを持ってから俄然涙腺がゆるくなりました。

学生時代、読書と言えば、ノンフィクションものやエッセイばかり読んでいた店主。小説といえば、せいぜい歴史小説ぐらいで、心の機微を描いた小説は読んでもピンと来ず。「行間を読む」ってことがテンでダメでした。

その後、恋愛の中でいろいろ鍛えられ、ネコを飼う中、親としての心情を知っていった次第です。


最初に思いっきり、ぐっと来てしまった映画が「ハリーポッター」。

言わずと知れたベストセラー小説の映画版ですが、3作目か4作目で他校との交流戦が描かれ、ラスト付近である生徒が父親の前で死んでしまう場面が出てきます。その時の父親の悲痛な叫び(子どもの名前を叫ぶ)を聞きながら、当時飼っていたネコの姿が浮かび、すごい思いが共鳴して自分も胸が苦しくなり、涙があふれそうになりました。


それ以外だと、30前後になって出席頻度が増えた友人の結婚式での「新婦から父親への手紙」。長女が生まれた後は特にダメで、感情移入してしまうともう涙腺だだもれ。最近は最初から聞き入らないように気をつけています(笑)。

この娘ネタはドラマ等でもダメで、そういう場面が出てくるとちょっと視線をそらせてイメージ(妄想)を膨らませないように気をつけます。


で、そんな店主の涙腺が久々に崩壊したのが、12月のNHKの朝の連ドラ「ごちそうさん」。関東大震災で家族を失った女性が出てくる回で、「子どもを失った身の上を想像したみなさい」(みたいな)セリフに思わず目の前の3人の子どもたちがいなくなることを想像してしまい、もうダメでした。

子どもの目の前で父号泣。「どうしたの、ちち。どっかいたいの?」と慰めてくれる長男(3)をぎゅーと抱きしめつつ、涙が止まらない店主でした。

子役の子が涙を流すとき、親が亡くなることを想像するといいますが、本当ですね。これは助演男優賞受賞も近い!?


長男が今度見たいと言っている映画がクレヨンしんちゃん「ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん」。

お父さんがなぜかロボットになってしまうというふざけた設定ですが、宣伝文句が「しんちゃん映画史上、最もアツイオヤジの闘い。全国のお父さん、男泣き必至!」(こりゃ、やばいかも…) (14/1/6記す)

#主夫な八百屋の子育て日記 #主夫 #子育て日記 #涙腺

サポートしたいと思ってくれた方へ 八百屋ですので、来店いただけたり、宅配セット「店主の勝手にセレクトセット」を注文いただけるとうれしいです。