見出し画像

趣味 その② (マイナー趣味の楽しみ方について)

こんにちは。

加齢臭をずーっと「カレー臭」と思ってました。たぶん高校くらいまでは。本当に。
一番強烈な匂いは小学校の時の先生で、加齢臭と言えばあの匂いという思い出です。しかも先生の中に何人か居たと思う。子供相手だから匂いを気にしてないか、まだそういう時代だったのかもしれない。
テレビでダウンタウンのまっちゃんが「加齢臭」と言っているのを聞いて、「カレー臭と言われれば、まあ確かにカレーっぽい要素も含んだ匂いだよな」と思ってました。
そんな僕が、趣味について考え、少し調査してみましたので是非読んでいってください。

趣味を調べると、上っ面の紹介しかないな、というのが始まり。

例えば…
厳選!大人になってからでも楽しめる趣味10選!
1位:盆栽!鉢植えで木を育てる!家の中でも出来るし、ミニサイズで卓上盆栽も可能。水やりも1日1回でOKなので、手軽に出来ます。
2位:ゴルフ!60歳からでも始められる紳士のスポーツ。運動にもなるし、足腰も鍛えられて一石二鳥。多少お金がかかるのはデメリット。

みたいな感じなわけですよ。(上記は適当な妄想文章)
例えばサッカー紹介するのに「こういうメリットあります!」って・・・
それって僕が知りたい魅力とは違う。
なんかこう、「やってみてええ」っていうウズウズするような、ワクワクする魅力が伝わってこない。
運動すれば、そりゃあ気分転換にはなるんだろうけど。

サッカーにしても、ゴルフにしても、背景とか歴史とか、知っていれば楽しめる要素というのがあるのだろう。でも、そこまで興味が無い段階なので、わざわざそれを調べようとしない。
こっちは調べるほどの興味も持ってない状態なのだから。

もっと楽しみ方の一端をズバッ!っと教えてもらいたい段階というか。
今の段階は、商店街で「お店を外から眺めている段階」で「店に入って商品買おう」と思えていない状態。
なんなら「このお店で具体的に何が売ってるお店なんだろう」という感じか、気にも留めずにスルーするレベル。
まずは「このお店に入ってみたい!」と思わせるような魅力を教えてもらいたいわけなのですよ。
先人の趣味の先輩方に。

というわけで!
僕のアンテナが反応するような趣味の話を聞いてみるべく、趣味についてアンケートを取ってみました。
マイナーな趣味限定で。※知らない趣味だと面白そうだと思ったので

マイナー趣味に関する楽しみ方を募集した結果

アンケート募集の結果、色々な趣味が出てきてどれも面白そうだったので共有。
こうして意見を聞いてみると、本当に知らない趣味ってあるんだなと。

今回は、「それに出会ったきっかけ」と「楽しみ方」を聞いてみたけど、例えばこんな趣味があった。

・ストリートピアノ演奏
・石の収集
・廃仏毀釈の寺跡を巡り墓石の観察

本当に色々ある。
面白そう!と思うのもあれば、変わった人もいるんだなと思うものもあったりして。
それら趣味の対象物に対してどんな気持ちを持っているのか?
そして、どんな視点で物事を見ているのかという、その人その人の捉え方や思考の一部を感じられたってことはとても刺激的な感覚。
新しい世界をチラ見できたことがとても面白い体験となった。

以下が実際のアンケート結果(画像で見ずらいかもしれないけど)
一部抜粋で、熱量多めの内容を紹介。

周りに話した時、半分以上理解されるマイナー趣味

周りに話した時、ほとんど理解されないマイナー趣味


結果として、「趣味って何でもいいんだな」と改めて考えさせられる
こんなに色んな趣味があるっていうことを知れただけでも、ちょっと自分の世界が広がったというかそんな気持ちになって、気分が晴れた。

今回は「1アンケート〇〇円」で集計してみたんだけども、
回答が面白くて、いっぱい依頼してたら1万円近くになってたので、いったん終了。
正直もっとアンケートして聞いてみたいけど、こういうのに興味を持つ人ってどのくらいいるんだろうか?
僕だけか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?