見出し画像

【書評】コンサルもそんなに変わったことをしているわけじゃないんだな

本書は各界で活躍する元コンサルタントに聞き取りを行った内容と、それについての著者の解説がメインとなっている。聞き取りの内容は、「新入社員の時に学んだことで15年後も役に立ったと思うことは何か?」

すなわち本書は新入社員だけでなく40歳ぐらいの社会人にもオススメできる内容だ。


想定外な質問をされると

私もついつい

画像1

となって時間をためてしまうが

取り繕うな!

分からないことは、きっぱり分からないと言え!

その方が自分にも周りにも良い❗️


たかがルーティン

されどルーティン

画像2

例えば文字の入力作業。

スマホで言えばフリック入力。

その場限りでは大したことないが

ルーティン化するレベルのものは誰にも負けないぐらい速くできるよう工夫できていると大きな差となってくる。


先にゴールから考えよ!

逆算しろ!

画像3

スタートから一歩ずつ

「ああでもない」「こうでもない」を繰り返していたら一向に終わらない。目指すべき理想のゴールを設定し、そこから作業を組み立てていこう!!


本書にはここに挙げたこと以外のスキルについても書かれている。ほとんどが心掛け次第で誰にでもできるはずの内容だ。しかし、現実社会では誰もが行えているわけではない。

自分の仕事のやり方について振り返りたいと思っている社会人にオススメの本だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?