見出し画像

緊急事態宣言シーズン4。

すぐそこまでやってきて濃厚接触者になりかけたデルタ株もこわいけど、ラムダ株はもっとこわいらしいということで、はやくワクワクチンチン(2回接種)経由でフルチン(Fully Vaccinated)になりたい自分です。こんばんわ。

東京は明日から緊急事態宣言シーズン4に突入です。例の世界大運動会とお盆休みの期間中に面倒なことは考えたくないということでしょうか、どーんと6週間です。切り札切ってます!アピールも重要ではあるのですがなんかなーと思いますが、以前にこんな記事を書いていました。

さて、世界大運動会の開会式は7月23日の予定、一部の競技は7月21日から開始されるようですから、6月20日はちょうど1か月前、ここらへんで「やるに決まってるでしょ」と明確にしないといけないタイミングです。いろいろと利権が絡んでいますからやるんでしょう。

「なんとかなりそうだから解除して突っ走る」ではなく、「けっこうやばいけれども五輪だけはやる」モードに入った感じです。選挙も近いですし「解除して突っ走ってひどいことになった」となると、口だけは元気な野党とかマスコミのみなさんに足を引っ張られて具合が悪いわけで、「最大限の切り札切りました」にしておきたいところなのかもしれません。

「緊急事態宣言の再発令をすべきではないのか」→「緊急事態宣言下のオリンピックになってしまった」って。スガさんを好きになれないですが、とはいっても、だれが総理大臣をやっても難しいこの状況、いちおう野党第一党の、お立場のある方なのですから、叩くだけでなく、建設的な言動をお願いしたいのです。

東京の緊急事態宣言はこんな感じになりました。今年は毎月出ています。

シーズン1: 2020年4月7日~5月25日
シーズン2: 2021年1月8日~3月21日
シーズン3: 2021年4月25日~6月20日
シーズン4: 2021年7月12日~8月22日(予定)

このご時世、海外との出入り口を完全にふさぐわけにもいかず、人の流れを完全に止めるわけにもいかないわけですから、一般国民としてはなるべくリスクの高い行動は避けて収まるのを待つしかない、そんな気持ちです。

緊急事態宣言が出ても献血は不要不急ではないということだそうなので、堂々と外出をしたい方は「献血行ってきます!」もよいかもしれません。自分も新コロワクチン2回目の前に一度しようかなと画策中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?