見出し画像

絵描き初心者が手を描くのって難しいの?

最近凄く疑問なんですけど手ってやっぱり誰が描いても難しいんだろうか
3回描いても、写真見直すと間違いに気がつくので、自分がヘボすぎるのかと少々切なくなってます

他の方はどうしてるのかなぁと「イラスト初心者 手」で検索したら「簡単な手の描き方のコツ」的記事がめちゃくちゃ出てきたので、こういうのを読んだら手を描くのが楽になるんだろうなぁと思ったのですが、今の所その手の記事はガン無視してます(オイ

そもそもこんな面倒くさい方法で手を描いているのは、観察で得た情報を整理整頓や取捨選択をするのが苦手なのを克服するためで

最初の一回がクロッキーなのは、短い時間で必死で輪郭を取ろうとする事で、情報の取捨選択せざるお得ない様にする為なので、逆に手の描き方セオリーを知ってるとその情報を意識すると輪郭取る練習に邪魔になる、手を描けるようになりたいじゃなくて、練習のモチーフに手を選んでるので順番間違えちゃいけないかなと

あと、そもそも指って円柱ですか?と
その手の描き方方法って見ずに描く時に精密なアタリ取れる方法であって、そんなに手って単純な形してないから、観察しないとロボットみたいになりそうだし

それに手はこうなんです!と言われてしまうと、観察で学ぶ情報が引きづられ頭に入らない、見ることを怠りそうになりそうな気もするからなんですが、内心迷ってはいます。とはいえ今の練習に手応え感じてもいるので続けてみようと思ってはいます

昨日のクロッキー+2、斜め横からの握り手

昨日のクロッキー+2
観察段階での情報の取捨選択を出来るようになるための写真見ながらの5分クロッキー(模写)と、余分な情報を消して(というか忘れる)整理する為の記憶を頼りに描く、もう一度写真を見ながら2回目の上からもう一度赤で描く3回1セットなのだけど

これで3回目なのですが、2回目の段階からクロッキーした後に、記憶を元に描こうとすると全然覚えなくて、どうだっけと焦りながら横目でちょっと1回目の絵をみたりしつつ、描いたりするんですが、何故か1回目と違う不思議

集中力が足りないのかなぁと思ってたんですが、ちゃんと3回目の写真見ながらだとかなりマシになるので効果はあるのか…と首をかしげてます

制限時間が短いから記憶に残る程しっかり頭に叩き込めなかった

気持ちがつかずに集中力が無いから

1回目のクロッキー段階で情報の取捨選択と多少の整理整頓が出来るようになったので、前の時程の効果が出なくなった

どれかだと思うんですが、3回目で良くなってることを考えると(2)は可能性低め

覚えてないし、ちょこちょこ1枚目を見てる割に全体の輪郭とか2回目の方が良い事が多いような気がするので(3)の可能性が高…ってそんなに練習してないのに効果出るのが早すぎる気がして微妙に納得いかない…まぁしばらくは2回目もちゃんとやります

で、こっちが今日の

シャーペンを持つ手に挑戦、持ち方の悪さには目をつぶって下さい(汗)

物を持つ手に挑戦しました、見えてる指も少なくシンプルそうに見えたんですが、親指の角度がムズいわ…シャーペンの角度も…

親指は影にまどわされて内側の輪郭がわかりにくい上に、シャーペンを押さえてる為、甲側の第一関節周辺の形が何も無い手の時と違うので戸惑いまくりました

3回目で大きく異なったのはシャーペンのクリップ部分、1度目と記憶で描いてた形って普通に水平方向で見た時の形ですよね、ちゃんと見てたのかよ!と自分に突っ込みたい

あと、親指の付け根辺りから1本指先が見えていたことに3回目の段階で気が付きました
見えていない部分がどうなってるかの想像が全然出来て無かった、いやまぁこの段階でそこまで考えてたら詰むので今はしないほうがいいかな
(そもそも情報量を絞ったり、整理整頓するのが練習の目的なので、考えるべきものを増やして情報量が増えると難易度が跳ね上がる)

正直、手の仕組みのセオリーとかを知るのも大事なんだけど、観察してると色んなことが分かって面白いので次は自分で観察しながら知ったことをまとめてみようかな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?