見出し画像

効果的なイラスト練習計画を考える前に自分の得手不得手と強みを整理しよう

絵を上手くなるならまず練習というのも分かるんですが、とりあえず手を動かして枚数描けば絵が上手くなる、世に出回ってるお絵描き練習法をやりさえすれば、絵はどんどん上達する!…なんて絵はそんなに甘くない、そうじゃないから学生時代に劣等感こじらせたんだっつーの!

ただ練習しても楽しくないし、出来たら効率的に練習したいと言うことでまずは自分にあった練習計画を立ててみることにしましょう

得意不得意もこれまで経験してきた事もひとそれぞれ、もちろん目標や好みも、それが個性なわけで、まずは自分の個性を理解することからはじめようと

まずは自分の得意不得意、強みをまとめてみる
苦手なことはやらない、というより得意なことで補ったり、上手く組み合わせて自分をなだめて苦手意識を軽くして、苦手分野をある程度伸ばす事も出来るはずなんですよね
ひたすら苦手を克服するのはしんどい、他の能力でごまかすのも違う
目標も自分の好みも大事だけど、自分が得意なことを苦にならないことは進む方法の指針に重要だと思うのです

ぶっちゃけ今の自分の強みは過去にやってた立体造形だったり、好きなぬりえで培った能力です
その中に絵の上達に必要な能力が複数あって、ゲームに例えると前作クリアデータ特典でゲーム開始時からいくつかのスキル解放やレベル補正がされてる感じ

ざっくり書き出してみると
レベル補正:空間把握能力、観察力、色彩感覚
開放スキル:物を面で捉える能力

自分は不器用ながら物を作るのが好きで、ポケモンのフィギュアとか作ったりして、その時に色んな角度で動かせるポケモン図鑑を見ながら、こんな風に頭の中で立体動かせたらなぁとちょこっと試みたり、あと左右対称のゆがみを発見修正を嫌ってほどやる羽目になりそれは鍛えられたと思います

とはいえ、一番能力を伸ばした原因は趣味のぬりえです
ぬりえにも色んな塗り方があるんですが、写真を見てもらうと分かりやすいと思うんだけど、自分は立体感表現を重視した塗り方をしています

エポルの塗り絵ブックより、実はこれの髪の毛塗るのに5時間以上かかってたりする

ぬりえで影を塗らない人って案外いるんですが、自分はそれを知らなくて「影は塗れないといけない」と思い込んでめちゃくちゃ頑張りました

まずやったのが身近なものを意識してみる事「観察」です、光と影の要素って沢山ありすぎて観察位で理解できる甘い物ではないけど、気付きは沢山あるし、方法論を学んでも分かりやすくなるし
何よりいつでもどこでも出来るお手軽さは最強です

観察も大事だけど、陰影の塗りが一番楽になった方法が「頭の中で線画の3DCGを作って、光源を設定してシュミレートする」という方法でした、立体造形の時にやった頭の中で3Dを作る方法を利用したら良くね?と閃いて、最初はめっちゃ面倒でしんどかったけど、慣れてきたら効果抜群!線画を見た段階で「ここが膨らんでて、これでここへの光は遮られてて」とかがある程度分かるようになり、奥行きも考えられるようになりました

あと重ね塗りをガンガンして混色(重色)して色を出してるので、色味の違いを感覚的に理解出来るようになってきたし、最近は色彩検定の本を読んで色の知識を学びだしてます

今まで培った能力をさらにぬりえで伸ばして、「観察力」「空間把握能力」「色彩感覚」が育ってて、これからも伸びる下地がすでにあるわけですよ

に加えてぬりえの陰影の為に観察力と空間把握能力を鍛えたお陰か「物を面で捉える能力」が開花したのが自分的には大きい
お手軽デッサンのハードルが下がった理由、主にこいつのおかげです

物を面で捉えるってのは、平たく言うと、物を見る時に線の集合体ではなく複数の面の集合体として捉えるということなんですが、これがあったお陰で出来たこととか語ると1記事が出来るので割愛するけど、これが出来る人は絵が上達しやすいそうです、あと逆にずっと線の集合体の捉え方しか出来ないと「線画症候群」という10年単位で絵の上達が遅れる絵描きにとって恐ろしい病にかかる事があるらしいです、理由はあるんですが記事一個書ける分量になるので以下略

…って考えたら、私強みありすぎやんけ、チートキャラかよ(んなわけない)
ビバ大人の塗り絵!
ビバぬりえを頑張った自分!
(SNSのいいね0当たり前民なので、自分で自分をガンガン褒めていくスタイル)

すでに強みがあるのなら、それを上手く活かせば案外練習計画を考えるのは楽なのでは?

模写が苦手なのは空間把握能力が活かせないからなのかもなぁ
でも、模写も目的は「観察」と言われるので苦手克服の鍵は「観察力」にありそう
他にも苦手な理由は沢山ありそうだけども
あと自分にあまり無さそうな分析力を伸ばすとかもアリかもなぁ(つーか、それが分析じゃね?)

次は自分の目標と好みのまとめ666かな
自分の得意とやりたいことのミスマッチってよくあることだもんね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?