見出し画像

国際特許を取得したそうです⁉️⁉️

友人から連絡をもらいました。
『痛みが無くなるんだよね』
『細胞が活性化して美容健康に良いの』
『製品が凄いから勢いよく拡まるの』

シールを貼るだけで良いそうです。
『国際特許を取得したんだよ‼︎』

、、、、、そ、そうなんだぁ〜

国際特許…複数多数の国々で通用する特許のことを意味していると思いますよね。
ヨーロッパ諸国などの局所的な国際特許制度はあるにはあるようです…

約200位の国が存在する世界


「国際特許出願」というものは存在しています。
(私、気になったのでググりました〜)

特許協力条約(PTC)という国際条約に基づき、加盟国間で統一された方式で、加盟国の特許庁に出願することで、全ての加盟国(153ヶ国:2021.4月時点)に対して同時に特許出願した効果を得ることのできる出願手続きを「国際特許出願」といいます。
【知財タイムズ】

国際的議論の中で「国際特許」を目指す取り組みはありますが、現在のところ実現はしていません。

🔸ある国でなされた出願日を、他の国での出願でも活かす国際取り組み
🔸加盟国間で特許出願の書式・方式を統一して、他の加盟国にも出願されたとみなす国際取り組み
🔸加盟国間で手続法の調和を図る国際取り組み
【知財タイムズ】

ですので…
「国際特許出願」はあり得るお話しですが、届け出たモノを…申請が許可されたモノとして扱うのは如何なものでしょうか?

(出願はどこへ飛んでいったの⁇)
審査はそれぞれの国で行われるのにね。

国際特許出願の取り組みの存在


もしも「国際特許第◯◯◯号」という風に記載されていた場合は、意図的に嘘の表示をしているんですねΣ(-᷅_-᷄๑)

友人に聞いたところ見せてくれました。
表記はUSとなっています。

正式名称はアメリカ合衆国ですね🇺🇸
"the United States of America"

USやUSAなど


USはアメリカを表しますが
アメリカ合衆国の特許権があったとしても、それを国際特許と言うのは、いささか誇大表現かと思ってしまうのはアメリカ合衆国に失礼なんでしょうか(・・?)

友人は日本国の日本人です。
法治国家である日本国でビジネスするのであれば、日本の法律を守る義務があります。
当然ですが、売買に関する法律が沢山あるでしょう。

嘘を言うと事実不実告知となり得ます。
ビジネスをしていれば逮捕や告訴されます。

信号機の黄色は「急いで進め」じゃないんです。基本的に「止まれ」の意味で、急ブレーキはやめようね〜って感じで
危ないから注意して止まれのことです。

注意して注視して、情報を得ましょう。

信用は大切ですよね。
友人に伝えても、お耳が塞がっています💦
被害者にも加害者にもならないで欲しい。

アナタもアナタの大切な人も…
大切にしたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?