見出し画像

あ〜、楽しかった:サザンオールスターズ Keep Smilin’


昨日(6/25 )に開催された横浜アリーナでのサザンオールスターズの「無観客ライブ」。
世代的に結構聴いてはいますが、「ファン」とは言い切れないので、朝までは見る気がなかったんですが、ちょっとしたことがあって、
「ここしばらくのエンタメのあり方を考える上で重要かも」
と思い直して、昼前にAmebaでチケット購入しました。


20時過ぎから22時過ぎまでの2時間強。


いや〜、ムッチャ楽しかったですw。

画像3

画像1

ほぼほぼ全曲知ってる
と言うか、
全曲歌える。

自分自身が「サザン世代」なのを再確認させられたライブでした。


<セットリスト:Apple Music>

https://music.apple.com/jp/playlist/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BAkeep-smilin/pl.u-o93eClLayK


ちなみに「オンラインライブ」としては、こんな感じです。

①拍手・歓声を録音で流す
②基本的には「アリーナライブ」の構成を崩さない
③スタッフもソーシャルディスタンスを意識した対応(ライブ後の準備の映像も含め)


そういう意味では、できる限りアリーナライブの雰囲気を再現しつつ、
「今は我慢の時だけど、コロナの心配がなくなったら、また集まってハジけようぜ!」
って感じですね。
そういうメッセージも何度も出てたし。


「そうだよな〜」
とは思います。
でも、一方で、
「せっかくなんだから、オンラインライブを前提とした<新しい何か>を見せてもいいんじゃないかな?」
とも思ったりもしました。


それって何?


…って言われると、僕も答えは持ってないんですがw。
(ドローン撮影とか、もっと駆使するってのはあるかな。昨日のライブでもバンバン使ってたけど)


まあ、昨日のライブは「あれでOK」。
むっちゃ楽しかったんで、文句はありません。大満足。


それはそれとして、
「新しい何か」
に、そろそろ挑戦するアーティストが登場してもいいんじゃないかなぁ…って話です。


デビュー40周年の「佐野元春」さん。
いかがでしょうか?

画像2


#サザンオールスターズ

#keep_smilin



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?