見出し画像

あ〜楽しかった。心の中で、踊りっぱなしw:サカナクション「sakanaquarium 光 online」

リビングでワイン飲みながらの視聴。
サカナクション、いい曲ばっかりだよな〜。
家族に不審な目を向けられつつ、ニヤニヤ、ノリノリ。
心の中ではDANCE,dance,DANCE(笑)

画像1


8月17日にストリーミングライブだったんですが、当日は「近場にGoTo」中で視聴できる環境になく。
「まあ、そこまでファンってわけでもないし、スルーでいいか」
と思ってたんですが、
「かなりチャレンジングなことをやる」
って情報も入ってきて、しばし悩んだ末、直前にチケット購入、アーカイブ視聴…となりました。

GOODな判断でしたw。

画像7


セットリストはこんな感じ。



サカナクションは今回の取り組みを「ライブビデオミュージック」って評していましたが、「ボイル」までは正にそんな感じ。
映画風の導入から、

画像2

演奏に合わせて、色々なエフェクトがかかるあたり、「ライブ」なんだけど、オンライン配信だからできる「ミュージックビデオ」風の演出…って感じでした。
(「音」にもこだわりがあったようですが、確かに山下達郎のストリーミング配信に並ぶ素晴らしさ)

画像3


山口一郎さんの「踊ろう!」ってMCから、「スナックさゆり」(笑)での「陽炎」の熱唱以降は、より「ライブ」寄りの演出。

画像4


もちろんこっちでも仕掛けはあるんですが(「ミュージック」とか、特に)、「ライブのノリ」みたいなものを重視してて、さらに「踊れる!」って感じです。

画像6


個人的には「サカナクション」って最近になるまでアンテナにかかってきてなくて、意識して聴くようになったのは「陽炎」以降かなぁ。
聴いてみると、「どハマリ」で、プレイリストにはいつも入ってるバンドにはなってるんですが。
今回のライブは、MCは最低限(中盤と最後だけ)にして、曲を立て続けに流すスタイル。
改めて「好きやなぁ、このバンドの曲」って感じになりました。

画像5


「また新しいことやりたい」
みたいなこと言ってたから、何かまたやってくれるかな?

#サカナクション

#sakanaguarium_光_online

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?