見出し画像

Liner Voice +「Ado <狂言>」全曲解説


宇多田ヒカルのLiner Voice+を聴いてるときに、追加されたのを知って、続けて聴いてみました。
Adoのデビュー・アルバム「狂言」の全曲解説。
(Adoは狂言の「シテ/アド」からの命名。なんで、デビューアルバムが「狂言」です)


Adoについては「うっせぇわ」で、
「インパクトあるな〜」
と初めて知ったんですが、その後、「夜のピエロ」を聴いて、
「えらい印象が違うやん」
と、チョット不思議に思ってたんですよね。



結局、Adoって、ボカロの曲を歌う歌手なんですね。
ボカロP(…ボカロ曲を制作する作曲家のことらしい)とコラボして、動画配信をしてたのがデビューのきっかけ。
で、本作も色々なボカロPから曲提供を受けて制作したアルバムとなるようです。
曲ごとに印象が違うのは、そもそも曲提供者がバラバラだから。
もちろんAdoが好きなボカロPが選ばれてるんでしょうが、その選択の幅がエラく広いんですよねw。
結果的に本作は「ボカロ文化圏」の作曲陣を一般に紹介するような役割を担ってる印象もあります。



いやぁ、しかし全然知らんわ。ボカロPw。
辛うじて「くじら」と「まふまふ」くらい。
「ボカロ文化圏」
未知の大陸や〜。



こうやって紹介されながらジックリ聞くと、「ナカナカええやん」って気分にもなります。
個人的には「花火」「マザーランド」あたりがフィット。



まあでも、こっからこの世界に踏み込むってのはないかなぁ。
YouTubeやニコ動に踏み込むのもシンドイし。
ストリーミングで評判になったのをボチボチ聞いていくくらいですかねぇ。
(子供たちは割と知ってますから、ここら辺は「世代の差」?歳取ったってことかもしれんが)



ボカロ文化圏の広がりを考えると、「まふまふ」が紅白に出たのも、あながちおかしくはないのかも。
そういう役割が「紅白」にあるのかどうかは、別の話ですが。



#ado
#狂言
#Spotify
#line_voice_ +

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?