マガジンのカバー画像

音楽・ライブ

185
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

僕のなかの「こじらせたボク」が呼応するw:yama:the meaning of life TOUR2024

僕のなかの「こじらせたボク」が呼応するw:yama:the meaning of life TOUR2024

2024.04.17 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール

ニューアルバム発表後のyamaのツアー参戦。
22年の10月にzepp osaka baysideに参戦以来ですね。

ツアー中なので、セットリストは自粛。
基本的にはニューアルバムを軸にした構成になってます。
このアルバム、僕はかなり好きなんですよ。

なんだろ〜な〜。
「こじらせちゃったボク」が、40年ぶりに胸の奥

もっとみる
笑って、ほっこりして、:春風亭一之輔 第7回春爛漫京都独演会

笑って、ほっこりして、:春風亭一之輔 第7回春爛漫京都独演会

2024.04.06京都市呉竹文化センター

昼の部にお邪魔しました。
コロナ禍での連続オンライン配信以来のファンの妻と同行。
「丹波橋駅」すぐの呉竹文化センターは住宅街の真ん中にあって、
「え?ここ?」
って感じでしたが、以前に演ってた会館が改修になってこちらで…と言うことのようです。
600名入れるようなので、結構立派なホールなんですけどね。
(ロケーションのことは枕で一之輔さんもネタにしてま

もっとみる
人を育てるってのは難しいよね:40周年特別公演 立川談春独演会「よかちょろ」「百年目」

人を育てるってのは難しいよね:40周年特別公演 立川談春独演会「よかちょろ」「百年目」

20240403森ノ宮ピロティホール

3月講演に引き続き、4月講演に参戦。
先月の「たちきり」に引き続き、今月も「百年目」で上方落語を取り上げています。

今回の2作は「大店もの」かな?
旦那がいて、若旦那がいて、番頭がいて、奉公人がいる。
封建時代におけるそれぞれの関係性は現代から見ると歪なところがあって、それを<今>どうやって演じるのか。
…まあ、談春さんですから、そういう切り口はもちろんあ

もっとみる