見出し画像

書記が数学やるだけ#113 収束定理,ディリクレ核

収束定理の証明に重要な,ディリクレ核について色々と見ていく。


問題

(1),(2)はディリクレ核の基本性質で,(4)でディリクレ積分を証明してみる。

スクリーンショット 2021-04-23 13.49.33


ディリクレ積分の複素関数による証明はこちら:


説明

ディレクレ核について,Nを増やして行った時の変化を示す。

スクリーンショット 2021-04-23 13.50.43


収束定理の証明には,ディリクレ核の他にリーマンの補題が必要。

スクリーンショット 2021-04-23 13.51.28


今回は証明は省く,証明は別の機会にできればしたい。

スクリーンショット 2021-04-23 13.52.10


解法

ディレクレ核の性質について確認,等比数列の和を利用する。

数学やるだけ解答#113_page-0001


添字ごとに分けると,対称性により簡単にできる。

数学やるだけ解答#113_page-0002


加法定理により式を分割して積分する。

数学やるだけ解答#113_page-0003


リーマンの補題を用いるのに連続性を確認しておく。

数学やるだけ解答#113_page-0004


数学やるだけ解答#113_page-0005


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share