見出し画像

書記の読書記録#955『分数と小数から広がる整数の世界 ~フェルマーの小定理からアルチン予想まで~ (数学への招待)』

中島 匠一『分数と小数から広がる整数の世界 ~フェルマーの小定理からアルチン予想まで~ (数学への招待)』のレビュー


レビュー

循環小数における性質を素朴な方法で読み解いていく,フェルマーの小定理の特別な場合だと分かった時はすっきりした。


もくじ

第1 章 不思議な数

  • 1.1 不思議な数 その1

  • 1.2 小さな不思議

  • 1.3 不思議がおきない数

  • 1.4 不思議な数 その2

  • コラム1 二進数と完全数(前編)

第2 章 小数に関するまとめ

  • 2.1 整数の表記

  • 2.2 整数部分と小数部分

  • 2.3 十進法での小数

  • 2.4 有限小数

  • コラム2 二進数と完全数(中編)

第3 章 種明かし 循環小数

  • 3.1 不思議の解明 前編

  • 3.2 不思議の解明 後編

  • 3.3 「不思議な数 その2」も同じこと

  • 3.4 循環小数と純循環小数

  • 3.5 循環小数と有理数

  • 3.6 「小さな不思議」について

  • コラム3  二進数と完全数(後編)

第4 章 新たな問題 循環小数の循環節

  • 4.1 1/p の小数表示  

  • 4.2 循環節の長さを考える

  • 4.3 新たな問題

第5 章 合同式の導入

  • 5.1 整数に関するまとめ

  • 5.2 「曜日」と合同式

  • 5.3 整数の合同の基本事項

  • コラム4  「同じ」とは,何か?(前編)

第6 章 循環小数と合同式

  • 6.1 結果のまとめ

  • 6.2 フェルマーの小定理

  • 6.3 純循環小数

  • 6.4 「小さな不思議」と合同式

第7 章 原始根とアルチン予想

  • 7.1 アルチン予想の紹介

  • 7.2 原始根

  • 7.3 本来のアルチン予想

  • 7.4 リーマン予想とアルチン予想

  • コラム5  「同じ」とは,何か?(後編)

第8 章 練習問題の解答

  • 8.1 練習問題2.26

  • 8.2 練習問題5.11

  • 8.3 練習問題5.13

  • 8.4 練習問題6.48

  • 8.5 練習問題6.57

  • 8.6 練習問題6.58

  • 関連図書    

  • 索引  

  • 著者プロフィール 


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share