見出し画像

書記の読書記録#1082『PythonとQ#で学ぶ量子コンピューティング』

『PythonとQ#で学ぶ量子コンピューティング』のレビュー


レビュー

数式少なめ例え話多めの説明,プログラマーからすればやりやすい構成なのかもしれない。


もくじ

第1部 量子で始める(量子コンピューティング入門;構成要素qubit;量子鍵配布による秘密共有 ほか)
第2部 Q#による量子アルゴリズムのプログラミング(成功への道:Q#入門;量子アルゴリズムとは何か?;量子センシング:単なる位相ではない)
第3部 応用量子コンピューティング(量子コンピュータで化学の問題を解く;量子コンピュータでデータベース探索;量子コンピュータで算術演算)


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share