見出し画像

書記の読書記録2024.4.16『リアルタイム・デジタルPCR実験スタンダード〜実験の原理から検出・定量・診断まで、現場で生きる完全マニュアル (実験医学別冊)』 『一人の男が飛行機から飛び降りる』 『なぜ力学を学ぶのか 常識的自然観をくつがえす教え方』

1

北條 浩彦『リアルタイム・デジタルPCR実験スタンダード〜実験の原理から検出・定量・診断まで、現場で生きる完全マニュアル (実験医学別冊)』のレビュー


レビュー

リアルタイムPCR・デジタルPCRの原理と具体例を紹介したガイド本で,詳細な実験ノートにより手元での再現も可能。


もくじ



第0部
核酸の基礎知識とPCRの基本原理

第1部 リアルタイムPCR
基本編
1 リアルタイムPCRの原理
2 リアルタイムPCRの定量方法
3 転写産物からの遺伝子発現解析の流れ
4 遺伝子発現量の測定の実際
5 SNPのタイピングの原理
6 マルチプレックスPCRの設計
7 特異的アレルの検出の原理
8 プライマー/プローブの設計手順
実践編
発現解析(mRNA,miRNA)
1 経時的な遺伝子発現解析で概日リズムを量る
2 遺伝子発現抑制効果を評価する
3 遺伝子変異を検出する
4 リアルタイムPCR・デジタルPCRを用いた環境DNAによる水生生物の生息把握
5 網羅的な発現をみる
6 内在性コントロール遺伝子の設定について
7 miRNA生合成経路をみる
8 TaqMan Arrayプレートによる遺伝子発現プロファイリング
細胞外RNA(エクソソームRNA)解析
9 加齢に伴って減少する血中miRNA
10 細胞外miRNAを捉える
ウイルスの検出
11 下水からの新型コロナウイルスの検出
12 ウイルス感染症を診断する
13 新型コロナウイルス変異株の検出・解析法
遺伝 タイピング
14 TaqMan プローブを使ったタイピングの実際
15 ゲノム上の遺伝子量に関する解析
エピジェネティクス
16 エピジェネティクスな状態を知る

第2部 デジタルPCR
基本編
1 デジタルPCRの原理と応用
実践編
1 デジタルPCRによる免疫受容体のコピー数多型解析
2 診断のための遺伝子変異の検出
3 ddPCRによるBRAF変異の検出
4 デジタルPCRを用いた神経芽腫微小残存病変の評価法
5 デジタルPCRによるmiRNAの測定
6 デジタルPCRを用いたcfDNAのDNAメチル化解析
7 肺がん患者血漿のデジタルPCRを用いた遺伝子変異解析
8 シングルセルドロップレットデジタルPCR法

ウェブサイト一覧
索引
執筆者一覧


2

バリー ユアグロー(訳:柴田 元幸)『一人の男が飛行機から飛び降りる』のレビュー


レビュー

バリー・ユアグロー(Barry Yourgrau、1949年‐)は、小説家。南アフリカ生まれ、1959年よりアメリカ合衆国に住む。奇想天外なアイデアを含むショートショートを得意としており、多くの作品が超短編小説である。 パフォーマンスと称した自作の朗読会を行っている。映画にも出演しており、自身の著書である『セックスの哀しみ』の映画版では主役を演じている。

超短編を微妙に繋げることでもたらす効果とは何だろうか。何となくで進行する夢と通じるものがある。


3

飯田 洋治『なぜ力学を学ぶのか 常識的自然観をくつがえす教え方』のレビュー


レビュー

主に高校物理の力学について,実験を通して本質を理解するための教育策が示されている。高校のうちにここまで理解できれば,大学での苦労が大分減るだろう。


もくじ

序章 力学を学ぶ意味——新たな自然観を

1.常識的自然観をゆさぶる
2.面白くない・わからない・くだらない——この現実にどう答えるか
3.原子論的自然観と力学
4.近代科学と現代の階層的・歴史的自然観


1章 力学入門の構成とねらい——学ぶ側から見直す

全体に関わること
学ぶ側から見直した力学入門の概略


2章 落下法則
   ——法則の存在感を! 細かなデータに頼らない運動学

1.ねらいと解説
2. 落下法則 


3章 慣性の法則・相対性原理 放物運動
   ——動いていてもそれを感じない世界の発見

1.ねらいと解説
2. 慣性の法則・相対性原理 放物運動 


4章 地動説——地動説の根拠は?

1. ねらいと解説 
2. 地動説 


5章 力と質量と運動
   ——力は速度を変え,質量は速度変化に逆らう 

1. ねらいと解説
2. 力と質量と運動 


6章 向きを変える力と慣性運動の直線性
   ——運動の形を生み出す原理

1. ねらいと解説 
2. 向きを変える力と慣性運動の直線性 


7章  力のつりあいと作用反作用——力を見つける

1. ねらいと解説
2. 力を見つける——力のつりあいと作用反作用


8章 仕事とエネルギー——力の空間的効果:スカラー量


9章 力積と運動量——力の時間的効果:ベクトル量  

1. ねらいと解説 
2. 力積と運動量

  
付録 

力学的自然観アンケート結果——40年前と最近の高校生・大学生の比較 
力学法則の微積分による補足
練習問題の解答


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share