見出し画像

#平成の宮崎鈴子から中年ジジババのアラフォーとアラフィフ達へ

※これじっくり読んだぶん、むかつくやろうね(笑)

➡わたしの周りにいる #アラフォーアラフィフ世代の知人達は時間を作ろうともせずに挑戦することに抵抗してとどまる人達が意外と多い
#何事やってみないとわからない のに。
#やってもみようとしないで言い逃げばかりするアラフォーやアラフィフ世代達の知人をたくさん見てきた
#アラフォーやアラフィフ世代に限って自分のことになるといっぱいいっぱいになりすぎ
#始めに挑戦するなら1か月続けてやってみる
のが重要だとわたしは思う。

この世代の知人達と関わって相談や話を聞いとって、共通と確信したことがあるとよね。
どうやら「#世間の組織で地位と銭のやり方を手に入れた」に反して「#在り方の心が伴っておらず常に自信が無くて恐い」連中があまりに多すぎる。
特にアラフォー間近や40代からの上に行けば上の世代達が大半目立つ。
やり方の頭がわかっとっても…在り方の心はわからん。

確実に順番が違うき、なおさら悩む。
自信が無いき、どれが正しいかも間違えもわからんで…不安になって悩む。
やり方は、正解と間違えが出る部分があるけんねー。
一理はその時々の時代による対応もあったとわ思うのだけれども…時代は常に変化する&しとる。それが受け入れられず…当時やってきた時代の対応が通用せんかったりもする。時代の変化と共に対応も違ってわからんくなる。それが在り方の心とやり方の頭がズレて自己嫌悪に至る。
一見…地位と銭を手に入れれば正しくて安定出来ると一般化されとるけど。
残念ながら…やり方の頭が正しく洗脳されておかしい違和感になっとる事に気づいとらん。 世の中というよそ社会の全体も当世代の本人達も。
だき、何人かの知人達もわたしに
「自信が無い」
「やりたいことがわからんで迷走しよる」
「認められたいとがどっかにある」
「こういうのやってて間違いなのかな」という相談内容が意外と多い訳(笑)
よほど呪縛ややり方に必死にやったっちゃないと?
もうね、やり方は古いんよ。
在りかたでやってかんば無理って。
何かこういう連中に限って、自分のことになるといっぱいいっぱいすぎとるっさね。
どんだけやり方で洗脳されたっちゃろか。
思わず黙っとったけど…出来てもねえくせにようウチら平成世代をバカにしてくれたもんやね?
#先に生まれたやつらこそ伝える立場 のやつら何で出来とらんとやか?
お前らこそ伝える立場やろうが?

この際、調子こいて天才なる記事を載せとく(笑)

#宮崎鈴子の在り方とやり方
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n17ba898d3e90

#宮崎鈴子の天才在りかたクイズ
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n98d32bdcb6b6

#宮崎鈴子の完璧でなくてもOKする天才術
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/nf58a98d8547a

#不器用と努力が天才の宮崎鈴子をダメにした
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n33e63e2c5564

#宮崎鈴子は天才
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n74f84cafdd59

#宮崎鈴子と自分にOK
http://wear.jp/szkmiyazaki/article/88904293/

#マジでヤバイ世界と宮崎鈴子
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n283e0d9a24ae

#宮崎鈴子の好きな所
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n3c703f7528fe

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?