見出し画像

今の事「見えた時代と今」

「逆方向の目的」

昨日、とある事情で区役所に通帳を持って行く用事が出来た。

実は俺、通帳はない。

Eco通帳にしているので、通帳そのものが発行されていない。

Eco通帳とは、インターネット上で見るデジタル通帳の事。

仕方ないので、銀行に通帳を作りに行った。

銀行に行くには、バスに乗らなくてはならない。

俺はスマホで銀行までの行き方を検索してむかった。

バス停に付き、予定通りバスに乗る。

そして、バスの中でどこで降りるのか確認した。

そうしたらなぜか、スマホの位置表示が逆に進んでる。

どうやら俺は、バスを逆方向に乗ってしまったようだ…。

No!

でも時既に遅し。

俺はテンパり、すぐに下りて逆方向のバスに乗り換えた。

バスを降りる時、乗客とバスの運転手の目が痛く感じた。

みんな、きっと奴は乗り間違えたに違いないと思われてる。

凄く恥ずかしかった。

画像1

「原始時代と未来の世界」

そして俺は無事、何事も無かった様に銀行に上陸。

そして、通帳を作る為の受付をした。

俺の順番が回ってきて、窓口に行ったら衝撃的な事実が発覚した。

紙の通帳は、Eco通帳を解約しないと作れないという。

Eco通帳と、紙の通帳両方持つのは駄目らしい。

なぜダメなのかはよく分からない。

俺はこのスマホのEco通帳を区役所に見せれば、平気なのかと聞いてみた。

その返事は、分からないという。

何とも無責任な返事だ。

Eco通帳というのを作ったのは、あんたらだろうに。

公共機関と銀行の連携が取れていない現実が垣間見れた。

俺は仕方なく、区役所に電話してEco通帳が有効な物なのか聞いてみた。

そうしたら、Eco通帳の中身をコピーした物なら有効との事。

区役所側でEco通帳の表示を直接見せるのは駄目らしい。

せめて、Eco通帳のデーターを区役所側に転送して見れてほしい。

そして、そのデーターだけで手続きを完了出来たらどんなに便利か。

多分、役所側の対応が遅れているのが問題なのだろう。

役所はこの情報化時代に対して、まだ原始時代なんだ。

画像2

「最高級の印刷物」

仕方ないので、俺はコピーをしにコンビニに向かった。

今のコンビニは、スマホの中身を直接コピーできる。

凄く便利だ。

その為には、そのコンビニ専用のコピー機と通信できるアプリが必要。

俺は、そのアプリが無かったので、現地で入れる事にした。

コピー機のどこかにバーコードがあるので、そこからアプリを入れられる。

このアプリをダウンロードする為のバーコードは、どのコピー機にもある。

俺は、無事アプリを入れて、コピー機と通信し、コピーを始められた。

そして出てきたコピーは、なぜか写真印刷で出て来た。

それを見てびっくり!

凄く光沢のある、とても奇麗な印刷だった。

しかも8枚も…。

こんな高級なプリントする予定じゃなかった。

やすい普通紙1枚にまとめて、プリントする予定だった。

コピー紙の選択を間違えてしまったのだ。

値段も違ったはずなのに、それにも気が付かなかった。

原始人が適当に操作するとこうなる。

俺は、もうこれで良いやと思い写真コピーのまま持ち帰った。

このコピーはまだ提出しないが、これを提出しても大丈夫だろう。

と、思う。

画像3

「避けられない厄災」

俺がコピーをしに行ったコンビニは、昨日まで閉店していた。

その理由は、従業員にコロナにかかった人が居るため。

コンビニの張り紙には、こう書かれてあった。

「従業員にコロナ感染者が出た為しばらく閉店します。」

「申し訳ありません。」

俺は、こんな時期に謝る必要はないと思う。

コロナになった人が悪いとかコロナを移した人が悪いとか、どうでもいい。

そんな事より、コロナにかかった人は無事なのか?

その方が気になる。

無事ならそれで良い。

頼むから、まずは死なないでほしい。

もう、それだけで十分だ。

画像4


サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)