5人子育てしつつ毎日7時間寝てます

子ども5人いて仕事して、さらに手作りお菓子とか趣味のジョギングとか勉強しているとどんなタイムスケジュール??!とよく聞かれます。

子ども5人、9-17時ほぼフルタイム正社員。夫は単身赴任中(今は在宅勤務でよく帰ってきてくれる)。結構時間なさそうなイメージ。本当よくやっているな、とすら思う。

子育てについて、3人目までは余裕感じてて「全然もっといけるな」とすら思ってた。娘3人、可愛くて楽しくて、特別問題もなく健康で育児は比較的楽だった。仕事は30歳の時(2児の母)に1回転職して延長保育していた毎日だったけど、毎週末お出かけして保育園のお友達と遊んだりキャンプや旅行したり子育て繋がりもめちゃくちゃ楽しかった。20代後半から30代前半で若くて体力もあったし、まさにパワフル母ちゃん。

が、4人目、5人目はアラフォー出産、男子2名、年子。さらに4人目は障害があり(ダウン症)、週1の平日療育センター通いも始まる。

仕事は育休復帰後に部署異動して人間関係は良いけど、やりがい感じられなかったり、息子の免疫力が弱いから保育園からの呼び出しが頻繁にあり仕事にコミットすることもできず延長保育もやめた。息子たちの子育てに加えて娘たちの中学受験のお迎えや勉強のフォローもしたりして、、コロナ前は結構大変だったな。。

疲れがたまると、すぐ頭痛がするのが私の定番。特に30代後半からは絶対に身体に来る。メンタルにも来る。そうなると週末もお出かけするのが億劫になったり社交性やコミュニケーションの機会も減って育児と仕事のみの生活になるとますますストレスフルに。

もう自分は何をおいても第一優先は睡眠。絶対。22時までにはお布団に入る。子供が起きてても真っ暗にして寝る。夏場は5時起き、冬は6時起きだから冬は8時間睡で1日のうち1/3は寝てる。ってこれ普通のことなはずだけど、家族には寝すぎって言われたりしてた。

一家を担う母として自分の体調管理が最優先なんだよね。疲れてたって誰も変わってくれないし。。

今は毎日23時に寝て6時に起きるので7時間睡眠。意外とフツーの生活でタイムスケジュールはルーティン化されている。

6時起き ヨガ、ストレッチ
6時15分 お弁当と朝ごはんづくり
6時半  ジョギング
7時   子供たち起こす、朝食
7時半  子どもと自分の身支度
8時   保育園へ
8時半  帰宅して朝ごはんの片づけ、洗濯機回す(ビバ!在宅勤務!)
9時~17時 仕事
※仕事の合間に洗濯数回、掃除、買い物(ビバ!在宅勤務!)

18時   保育園お迎え
18時半  夕食
19時   夕食片付け、翌日のご飯炊く、お弁当仕込み、
19時半  保育園準備、洗濯
20時   子供たちをお風呂に入れる
20時半  寝かしつけ
21時   自由タイム~~!
※お風呂、語学の勉強、Youtube、読書など自由時間

22時~23時 就寝

この話をすると意外とフツーなんだけど、よく聞くと皆何に時間を使っているかというと

・友達とのLINEやSNS
・買い物や用事の移動時間
・日々の片づけ掃除

だった。塵積って山となるで、毎日10分、15分と細切れにかかる時間。
友達との連絡はかなり必要最小限になっているし、住んでいる場所がめちゃくちゃ便利で駅や商業施設に近いっていうのも大きい。さらに日々の片づけってさほどしてない。週末にまとめてやる。

こんなフツーの生活だけど、子だくさんって大変そう、、寝る時間なさそう、、という方の少しでも参考になればいいなと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?