見出し画像

レジ担当が

なでしこジャパンのパリ五輪切符、よく頑張りましたね。いつも言うように私は守りの試合の方が好きなので、緊張感たっぷりでテレビ桟敷で楽しみました。
ただ押し込まれた時にロングボールで逃げるのは良いのですが、本来ならそこにドリブルとかで球持ちが良い選手がいると余裕ができるかと思いますが、けが人とかも多いので仕方ないのでしょうね。この辺りが課題として対策が大事ですが、とにかくおめでとうございます。

その前日の火曜日の15時前、仕事の合間でしたが、プリンタのインクと録画用のDVDと蛍光灯等を買うので、エディオンの本店まで行きました。ついでに銀行振り込みもあったので。

会社にいたら日差しが差し込んで暑いくらい、エアコンももちろん止めていたので、コートも着ずに出ましたら、少々寒い。いや日陰だからと歩いていくと徐々に暖かくなり、平和公園では丁度良い感じで、観光客も大勢来ておられました。

さてエディオンの7階でまずはインクジェットのインクを購入し、次に4回のテレビフロアーで録画用のDVDを求めました。もうブルーレイディスクばかりでDVDなんて片隅に…。いやもうこういう媒体に落とす時代ではないのでしょう。

10枚入りのDVDを持ってレジに行きましたら、若い女性がレジ担当。どこかで見た顔だな~と、思いつつ名札を見ると「森」とあります。
あれっレジーナにいる選手かな?色は焼けているけれど、身体はほっそりした感じ、どっちかというとスリムなので違うかな~とお金を払って失礼しました。

次に本館の地下で蛍光灯を買うので本館のエレベーターに乗って、DVDのレシートを見ると、ありゃ「レジ担当者 森宙舞」とありますわ。やっぱりレジの選手だったんですね。
会社に戻ってサイトを見ると、確かにこの方。レジの本人の方が可愛かったような気がしますが。名前がいいですね「そらにまう(宙舞)」だから、ピッチ上を羽ばたく姿、さらに胴上げの姿も見たいものです。

レジーナだからレジ担当?なのという親父ギャグは置いておいて、レジーナの選手、プロとはいえ働いているのか…。
それも今度の日曜はエディオンピースウィングで今期後半の開幕試合がアルビレックス新潟とやるわけですから、ホントは調整や練習したいでしょうに、偉いものだなあ~。

確かにWEリーグはプロとはいえなかなか厳しい区分があるようです。
プロA契約の基本報酬は年額460万円以上。プロB契約とプロC契約の基本報酬は年額270万円以上460万円以下。ただプロB契約は変動報酬を自由に設定できるが、プロC契約が設定できる変動報酬は出場給と勝利給のみとなっているようです。
なるほど森選手はどの契約かはわかりませんが、こういう副業(?)は大事なんでしょうね。

広島みたいな規模の街だと、私でも子どもの頃は裏のアパートに住んでいたカープの選手とキャッチボールしたり、そのおじさん(お兄さん)に「試合見に来いよ」と言われた経験があります。それがホームチームを好きになる第一歩なんだと思います。
森さんをレジで見かけたのも同じこと。
それじゃあ、3日はアルビレックス新潟との試合(レジーナのピースウィング初試合)に行かねばならんだろう。頑張ってほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?