見出し画像

夏の終わりはすいか様

私はスイカが好きです。
今年もたくさんスイカを頂いたが、カットスイカより丸々一個が好き。
周りを汚さないように女房が切ってくれるが、やっぱり皮を手にガブリが一番。さらに庭に向いて種を飛ばしながらが最高だが、こちらは「行儀が悪い」とあまり許してもらえません。



9月に入り野菜や果物コーナーで徐々にスイカの棚が減ってきたので、こりゃまずいと台風前の金曜日、仕事帰りにスーパー2件に寄ったが、ともに梨と葡萄のコーナーに様変わりで愕然。

いやいやあるはずと、台風直前の日曜午前に県立美術館に行く前に八百屋に行ったら、ありました。親父さんに「どれが美味しい?」と聞いておすすめ頂いたのが「富良野産のスイカ」でした。

このスイカが大正解、今シーズン一番でした。

県立美術館はお得意先の刺繍の先生が出展されるという案内を頂いていたので、なんとか行かなくては、と台風前に慌てていったもの。なかなかでした。

当社に原画の複製を持ってこられ、それを刺繍したい大きさにトリミングと倍率を合わせて出力するという、いささか手間のかかる仕事ですが、出来上がりを見るといい感じでなにより。

さてスイカも買ったし、美術館にも行けたので、女房の車に拾ってもらい、帰る途中「あっ!」と驚いたのはファミリープールの解体工事。そうかもう始まっていたのだなぁ。いつも反対側のサンフレッチェの新スタジアムばかり見ていて気がつかなかった。ファミリープールはスイカ同様に「夏といえば」で長年お世話になっていました。夏の終わりか…

そうだ今年は庭にビニールプールを出して、スイカ割りもしたんだっけ

島の黄色のスイカもまずまずだったなぁ、夏はスイカが一番、来シーズンもよろしく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?