見出し画像

月にかわってお仕置きよ

♪ 毎日毎日テレビは国葬と
「旧」ばかりで嫌になっちゃうよ
「旧」は自民のおじさんに
壺で票を呼びこんだのさ ♪ (およげ たいやきくん風)

ウンザリだね。色々言う人がいるが間違えてはいけないのは「国葬は葬儀ではない」ということだな。誰のことかわからないと困るから一応広島の大騒動に関する懐かしの写真もアップしましょう。お一人は故人、もうお一人は公民権停止中の犯罪者です。生者必滅だなぁ。

故人の方の仏式の葬式は7月12日に@増上寺でとっくに終わっている。亡くなったのが7月8日だから、多分12日の葬儀は初七日もセットにしたんじゃないかと思うね。このお寺は浄土宗だ。四十九日も過ぎているから仏様になっているのである。
もちろん浄土に行っているか、地獄に行ったかはわからない。まあ皆さんの判断次第ですが、確かめたいなら、いずれあなたが浄土に行って安倍氏にあったら「何だ浄土って誰も行けるのか」と思うだろうし、地獄で会ったら「やっぱり嘘ついたから舌抜かれてるんだろうな」と思うのだろうと思う。

さて、国葬がらみでいうと招待状がばら撒かれているようで、行くとか行かないとか、それをSNSでアップされていることに色々な意見があるようだ。私は別に何とも思わないが、一番まずいな~と思うのは「誰に送ったか定かでない」ということである。これはあの安部氏の生前のご乱行で懐かしく思い出す「桜を見る会」だが、「招待客リストは公開できません」に類似しているな。公開しないから「お友だち」「お手盛り」「支持者のみ」なんて言われたじゃないか。「死せる孔明 生ける仲達を走らす」という三国志の格言があるが、「死せる安倍 生ける岸田を迷わす」であるな、無くなった後も因果な人だと思う。

腹を探られないためにも公開すりゃいいじゃないかと思うけど、官庁が選んだリストを見て「なんであいつが呼ばれて、俺が呼ばれないんだ」と激怒する人もおるだろう。既に大阪の元アナみたいに「俺には来てない」と文句もいう人もいるからねえ。
別に呼ばれようが呼ばれまいが、本当にご冥福を祈るなら、売名行為じゃないんだから、どこかのお寺(できれば浄土宗)で手を合わせれば良いだけだろう。文句言うのは故人を偲ぶのではなく、売名行為だからでショ。ね、元アナさん。

という諸々を考えると、この国葬はその性格から言って葬儀ではなくイベントということがわかる。だから国葬に対して云々言っても「故人に対して失礼だ」なんて言われる筋は全くない。もうホトケさんなんだもん。

まあそもそも、これまた故人に対して失礼な言い方かもしれないが(ホトケさんだから許してね)、巷報道されているだけでも、故人はこの「旧」団体とズブズブな関係を構築したご本人(ご一族)であることは間違いないようだから、故人の遭難は自業自得とまでは言わないが、それなりの犯行の動機を呼び寄せたとは思うね。
そう考えると、少なからず「旧」の活動で悲惨な生活や状況になっている人は今もいるのだから、その人たちに対して我々の税金で国葬というイベント(葬儀じゃない)を開催するなんて、どの顔して出来るんだと思う。かたや政府は「合同電話相談窓口」を今月一杯儲けてるじゃないか。その間のイベント開催なんて絶対に被害者に顔向けできない行為だと思うけどね。

さらに老婆心ながら心配するのは、先日まで(もしかして今も)「旧」と懇ろだった政治家が手のひらを返したように「つきあいはしない」「縁切った」なんて言っているのが気になる。
「旧」はカルト宗教であることは自明の理だが、その中でも原理主義の信者、つまりカルト中のカルト(イスラム原理主義者をイメージ)となると「許せない!天(マザームーン)にかわってお仕置きよ」になりかねんのじゃないかな。

政治家の皆さん、男女の中でも上手な別れ方、マズい別れ方があるだろう。「今まであんなに尽くしてきたのに袖にされるとは…許せない。ただじゃおかない」と思われたらどうなるかというのは、多くの昼のメロドラマで目にしてきたことじゃないか。白昼の駅前だけじゃなく、月の夜もおしおきされないよう気をつけなはれよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?