マガジンのカバー画像

Suzukitのよれう日記

846
2001年宇宙の旅のHALはIBMの一文字前だと聞いたことがありますが、「よれう」とは「ゆるい」の一文字後、広島という地方都市、とっくに還暦も過ぎたジサマのゆるゆる、だらだらの日…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

ラジオ体操

日本で生まれ育ったならこれ知ってるはず。それも全都道府県おかまいなしに。 そんなのあるで…

suzukit
1か月前
2

佃煮

こういう佃煮は広島にはない。江戸ならではなのかな。 今回は出張の合間に自宅用、長男の嫁さ…

suzukit
1か月前
1

2027年統一地方選挙

今日投票の補欠選挙は国政選挙なのだから論点を矮小化して欲しくない。 毎日の社説はとにかく…

suzukit
1か月前
1

小説の半分

出張中に読んだ本がこちらです。英国推理作家協会賞最優秀翻訳小説賞だそうで、複合的な要素や…

suzukit
1か月前

子どもの言い分

子どもの言い分なのか、ヤクザの言い分なのか。 先ずは子どもの言い分 「足らんかったらお母…

suzukit
1か月前
3

筍どろぼう

何度も書いていますが、先週は木曜日の朝から土曜の夜まで出張でした。 出張の前、裏の竹やぶ…

suzukit
1か月前

乗り鉄ではないけれど

先週の東京出張、久々に色々な路線に乗りました。 先ず木曜日は広島→品川は「のぞみ」 品川→五反田は山手線 五反田→大崎広小路は東急池上線 五反田→浅草橋は都営浅草線 浅草橋→目黒は京浜東北線と山手線 目黒→新横浜は東急目蒲線と東急新横浜線 翌金曜日は 新横浜→秦野は相鉄新横浜線と相鉄本線、小田急線 海老名→西新宿は小田急(ロマンスカー箱根4号)と地下鉄丸ノ内線 土曜日は 新宿→恵比寿は山手線 恵比寿→中野新橋は埼京線と地下鉄丸ノ内線 新宿→広島は中央線快速と「のぞみ」で

In Memory of Dixkey Betts

先週は木曜の朝から出張。自宅に戻ったのは土曜の夜で、日曜の朝、朝飯を頂きながら金・土と日…

suzukit
1か月前

写真、記録、記憶、想像

土曜日の午前中は時間があったので久々に展覧会に行きました。 東京都写真美術館です。 目玉…

suzukit
1か月前
4

赤い矢とキノコ

「レッド・アロー」といえば西武の特急を思いうかべますが、このタイトルの本を図書館で借りま…

suzukit
2か月前

smoking ban

私は朝のテレビはあまり見ないのですが、それでも時計代わりにつけています。この所6時台はNHK…

suzukit
2か月前
1

プチ高山病

久々の東京出張、新幹線の窓からは霧か黄砂か、富士山が全く見えませんでした。 先日図書館で…

suzukit
2か月前
2

JAM(窮地、苦境、難局)真っ最中

総理大臣が米大統領とあってもどんどん円安が進みます。何しに行ったの?夜遊びしに? もちろ…

suzukit
2か月前

炒飯はソウルフード

私は始まりがあれば終わりもある、いや始まりがあるから終わるのは当然と思うし、よく言われるように、人間の日々は生きる営みであると同時に、死に一歩ずつ近ずくものだと思っています。 まあそんな大層なものではないですが、この時期は番組改編の時期でもあります。 私はテレビはあまり見ないのですが、早朝のBSやETVには少々閉口気味です。 ETVは5時半からスタートですが、6時までは外国語講座になってしまいましたし、裏のBSもクラシック倶楽部はそのままですが、やけに再放送が多いんですよね