見出し画像

磐城延喜式七座 以和貴 温泉神社

ババン バ バンバンバン (アビバノンノ)
ババン バ バンバンバン (アビバ ビバビバ)
いい湯だなアハハン いい湯だなアハハン
湯気が天井から ぽたりと背中に
冷てエな 冷てエな
ここは常磐 湯本の湯 

いい湯さ浸かってかい?
こんばんは ドリフ世代のサントスです。

アビバノンノ っちゃどんな意味だっぺね 笑

画像10
2020年8月

日本三古湯


いわき市が誇る【日本三古湯】の一ついわき市湯本町
(その他二つは有馬温泉と道後温泉)
湯本温泉の鎮守様としてこの地に鎮座しますその名も温泉神社

いわき湯本温泉の守り神の神社になります

温泉神社と言われる由縁は 御祭神である大己貴命と少彦名命が国造をした際 温泉の効用を広めた事からきているそうです。

神殿と三男 こいつがいなかったら俺はこのような神社巡りなどしていなかった思います。

創建から|佐波古家《さはこけ》が代々神職として奉仕 佐波古神社ともいい 数少ない社号地名(三函) 神職の姓が一体の神社で 
現宮司は八十五代目と とても歴史のある神社となっております。

延長五年の『延喜式神名帳』には、この湯に鎮座する磐城郡温泉(ゆの)神社の名前が撰上されるようになり、それに因みいつしか「日本三古泉」という言葉を宣伝文句に用いるようになった(因みに『日本書紀』に記載された「日本三古湯」が採り上げられる場合は有馬温泉、道後温泉と並び、「牟婁の湯」すなわち白浜温泉が該当する)。また、平安の時代には既に「湯本」という地名が用いられており、磐城郡の湯本温泉として知られるようになった。

wikipedia

また、鎌倉時代には「三箱の湯」として、信濃御湯、名取御湯ともに三御湯に数えられている(いわき湯本の代わりに犬養御湯が入る場合もある)。

wikipedia

まあいずれにせよ昔からある温泉地は神が勝っている場所なんですよね

神社内にも温泉が沸いております。

三箱さはこの湯三つの箱の湯一体どんな意味があったのでしょうか? 3の意志そこにあり ってな感じですが 
平安、鎌倉時代から湯本温泉はあったんですね〜
歴史とロマンを感じます。

以上の宣伝も兼ねた経緯で神聖な湯として名を馳せ、その効能も旅人などに知られるようになり、湯治の名所として発展を遂げるようになった。江戸時代には陸前浜街道の宿場としても栄えた。

wikipedia

江戸時代は湯治場として栄え陸前浜街道(国道6号線)の宿場となったわけですね。 そんな歴史のある温泉神社 おっちゃんの好きな神社の一つで
磐城延喜式七座の一つとなっております。


三箱山は湯ノ岳 


禰宜さんの佐波古さんにお話し伺いました。御神体はとは湯ノ岳(佐波古峰、三箱山)に鎮座 湯ノ岳のことだったんすね!
延喜式においては小社に列格していた。暦応3年(1340年)には観音山(現社地北方)に遷座し、更に明和5年(1768年)現在地に遷座した。近代社格制度では県社に列格した。湯本三函に遷座してからは2度の火災で三度の移動を経て現在の地に北向きに遷座されたようです。

画像11
北向きの神社は珍しいようです 北斗信仰 妙見信仰に見られる 聖徳太子もね

縣社 温泉神社

本殿は元禄8年(1695年)に造営されたもので、いわき市指定有形文化財に指定されております。

所在地 福島県いわき市常磐湯本町三函322 鎮座

御祭神  
大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなびこなのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)

社格等  延喜式内社(縣社)

神社建築等 本殿(一間社流屋根向拝造り)北向き
いわき市指定有形文化財

鳥居 神名鳥居(石造り皇紀2600年記念)一基

神楽舞殿 棟札(慶安四年など)八枚


大己貴命(おおなむちのみこと)はもうご存知ですね 
そう大国魂神社でも祭神の大国主命です。

事代主は恵比寿さんね

今回は少彦名命 この神を学んでみっぺ

左から 事代主 少彦名 大国主

少彦名命

以前いわき七夕伝説で紹介した彦星そして少彦名命 
一体どんな神様か探ってみっぺ!

スクナビコナは、国造りの協力神、常世の神、医薬・温泉・禁厭(まじない)・穀物・知識・酒造・石の神など多様な性質を持つ。

wikipedia

協力神 
いいですね〜
僕の中ではスクナビコナは宇宙から来た
彦星であり 一寸法師であり コロポックルであるw
なんのこっちゃですが
要は宇宙から来た人 
僕ら地球人のために

宇宙から協力しに来た神

そして突然恍惚と姿を消した神なんだよね

僕ら地球人ははもう争いをやめて手を繋がなければなりません。
常々そう思っております ハイ。
平和を祈ります。


常世の神
常世とこよのかみ常の世つね 僕らの住むこの街は常磐じょうばんは常の岩 磐城には巨石がたくさんあることはみんな知ってるかな? 太古からある巨石信仰 鬼とかデェダラボッチとか古墳にも関係してくるね〜
みんなで考えよう!
ちなみに僕の母ちゃんの名前はつねよです。
常の世のつねちゃんよろしくねw


医学 温泉 禁厭(まじない)

まじない 呪いまじない?氣になるね
これからの時代はこのまじないを使いこなすシャーマン的な方々が
飛躍するんでないかな?
第7感 を持つものとかね

穀物 知識 酒造 石の神

いわきの発展 三大要素

穀物と知識 = 農業 知識と知恵の継承

酒造 = 水と米 そしてお酒は密接な関係 
酒蔵は減っているが東北に酒ありです

 = 石炭 炭鉱で発展した都市であります 

いわきの 三大要素 三の意志であります。

んでは参ります

農業継承

古代 縄文文明から続く農業 農耕狩猟民族 

農民 いわきの昔は農業しかなかった
おっちゃんも去年から畑始めてもはや農民です。
農民を見下してきた歴史がありますが
農家の方々は誇りを持って農作物を育てております。
食べ物がないと僕たちは生きて行けません。

面白いんで是非見てね!深キョンがまた可愛いんです はい

超 高速!参勤交代の百姓 茂吉が作る大根と沢庵(糠漬け)

それを楽しみにしてる殿様 湯長谷藩藩主の内藤政醇 

お殿様の 土を守れーー! 最高です。

ミッション、インポシブル!ww

この映画まじ おすすめです! なぜかというと この温泉神社がある
磐城の湯本町 湯長谷藩のお話だからなのです。

ネットフリックスで見れます。

リターンズ(シリーズ2)もありますw

衣食住のは人間の生きる根源です。

これは引き継いでいかなければなりません。


水素エネルギー 

石炭発掘で発展した常磐炭鉱 炭鉱で培ったエネルギー産業を
次世代のエネルギー転換として繋げてゆく

ここの意識して行きたいよね

ミスター都市伝説 関くんのいう ナラチ だね

おっちゃんとセキルバーグさんは同い年です
十数年追っかけてます笑
彼はものすごく頑張ってるよね LIBEの森田くんと幼馴染だし!
おっちゃん お二人をとてもとても尊敬しております。
これからも超非力ですが応援します!

いわき市バッテリーバレー構想

常磐交通とナラチが進める水素バス
水素と酸素の化学反応で発電した電気エネルギーでモーターを回すことによって走行、大気汚染の原因となる二酸化炭素などを一切排出しない 走行音も静かな燃料電池バス「SORA」はまだ日本で数台しか走っていない試験バスなんだよね

神常磐交通HPより引用

もう原発技術者はこういう技術転換に目を向けていってほしいよね。

技術持ってんだからさ 心配しなくても若者がどんどん変えていっていくよね。俺だちは老害って言われないように若者に目を向けてゆこうそして応援しよう!

はい だいぶ話逸れましたが。

話戻して 少彦名命 非常に多岐にわたって活躍した

マルチプレイヤーだったんですね

大国主の右腕として戦国時代でいう軍師のような方だったと思うんだけど

突然姿を消してしまう謎多き神なのです。

でも美しくたくましく元氣で愛おしい そんな神様だったんね     
屹っ兎きっと

歌川国芳 画 手前は大国主だよ 画像クリックして目ぇこらしてみてね wikipediaより引用 


石は意志

水面から波と共に現れたスクナビコナ おっちゃんにもある青い意志は

ブルーの意志 水の意志

ずばり 水素エネルギーだ

以上 いわきの三大要素でした。


コロポックルとスクナビコナ

スクナビコナが小さいのか? 大国主がでかいのか? 謎だ…

スクナビコナは一寸法師やコロポックルなんか小さいやつとして解釈できる童謡が多々あるよね。

鶴の足湯(温泉神社の近く)の裏にあるコロポックルって立ち食いそばがあるんだけど おっちゃんこの辺の現場の時にいつも食ってたんだ。

おばちゃんがいい味出してる 出汁が効いてるんだよね笑

最近やってないからおばちゃん元氣か心配だな〜

ということでコロポックルも小人の話だよね。

北海道のアイヌの説話に登場する小人。コロポックル,コロポグルともいい,サハリン(樺太)のトンチトンチも同類とみられる。コロボックルはKor‐pok‐un‐kur(〈フキの下にいる人〉の意)の縮約形で,フキの葉の下に2~3人が入れるほど体が小さいことからつけられた名といい,また屋根をフキでふいた家に住むからともいう。各地の伝承を総合すると,コロボックルは北海道の原住民で,竪穴(たてあな)の住居に住み,小柄ではあるが漁猟が巧みで,アイヌには友好的な民族であった。

世界大百科事典 第2版

トンチトンチが氣になるw 樺太だし かりぶと…違うかっ!笑


今日は僕の同志である常磐のコロポックル紹介するよ

おっちゃんと一緒にyoutube始めた 小さな巨人であり 

森田塾長のFESN(fareastskatenetwork)中野学校の意志を継ぐ者 

YAMATRIBE君です 

今一生懸命頑張ってるよ 
スケボー好きな方はチェケラッチョしてね!

そしてこのミスター都市伝説の関さん着てる服 FRA これは幼馴染のプロスケーター森田貴宏君のブランドデザインなんだよね〜
 でもお互いリスペクトしあっているお二人は これを共有しているのだ。

Funkrushers Resistance Academy 革命戦士 中野学校
森田氏のブランドFESNよりFRA フランス革命 革命戦士

言わずと知れたお方だけど要チェックしてみて下さい!

これからの新時代は 共存 共有 そして 皆で分かち合う。
これが重要な門(関)を開(あけ)ける鍵なんじゃないかな?

セキアケオなんつって…

新時代を生き抜く鍵はここにある?モンキーマイカフォン?

以上おっちゃんのリスペクトする御三方でした。


天津神 国津神

画像6
2年前 うちのコロポックルは幼稚園児でした

『古事記』では神産巣日神(かみむすびのかみ)の子とされ、『日本書紀』では高皇産霊神(たかみむすびのかみ)の子とされ、系図史料には天湯河桁命の子とされる。

いわきの神社巡って気づいたのは磐城国の多くは 
国津神 祀られてる神社が多いよね

天津神は天孫降臨系 伊勢神宮 アマテラスさん系と

国津神その土地に元々いた地の神 出雲系だね

おっちゃん的には縄文族 

出雲 諏訪 磐城 フォッサマグナのライン上なんよね〜
これはまた後日にするね。

日本も実は他民族国家なんだね。
五色人種 幣立神宮 興味があったら調べてね
意外と差別心の強い日本人

だからどうのこうのっていうわけではなく

色々混ざって今の日本人が出来てる事

知った上でこの世界は調和して行かないといけないよね。

4131文字

脳みそ回転しなくなってきました。
今日はこの辺にさせていただきます。

温泉神社 其の弐とさせてもらいやす んではまた会いましょう。

最後まで見てくっちぇどうもね〜

温泉神社のYouTube も同時にアップしましたんで
よかったら見てくんチェッ!

チャンネル登録 グッドボタン押してケロ👍 ただ 言いたいだけですw





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?