第63回角川短歌賞応募作

歌壇賞で候補になるという結果を出してから角川短歌賞に改めて応募したわけですが、何というかいろいろとダメダメでした。長い連作を編むことにも少しずつ慣れて肌で連作の感覚が少しずつわかるようになってきたはいいものの、まだまだその感覚を習得するには遠いようです。


紺という紺

コンバース履いて出かける弟よ澄みわたりたる生殖のこと

曼殊沙華枯れしを見んとうつむけばわれの五感もうつむいており

のどぼとけふるとふるわす少年の前髪透けて思索ははるか

無人駅めざす舗道に昼の月みえて嫌いな人のいくにん

それとなく頭を撫でて別れたりホームに落ちる小さきミツバチ

あと五分乗れば故郷の境界をぬける電車に揺られていたり

駅地下は必要なくば祈らない人にあふれて 高さは聖さ

新幹線乗り場に靴を履き直し無力とはまだ力のひとつ

あじさいの裏がわを見る心地して寝ている友の携帯が鳴る

席の人みな前を向く車体なら教会めきて真春、風切る

東京駅で買いしボトルの水分が君の水面にかさなることの

Tシャツの英字プリントはためいてやましさばかり目立つ季節だ

嵐山行きの市バスにゆられつつ今は頭痛のつの字のあたり

竹林の道歩くとき竹と竹ならぶ余白がやさしさとなる

ため池のしずまりはてて青なれば四人ヨブ記の時間をすごす

錦鯉ふわりと反りとおのきぬリップはわからないほどうすく

乳白の花の重さの馬酔木枝よあきらめていることの涼しさ

台湾人のおばちゃんが着る和服には青雲たなびいて天龍寺

触れえない闇の浅さの池泉にて後醍醐帝から尊氏公へ

坂に沿う草の道あり比喩という比喩やわらかく拒みつづけて 

てのひらに清水飛沫ける冷たさのこれが田村麻呂の悪意か

清水の舞台に西日さしこんで街に一つの余韻はありや

攻撃は最大の防御と友は言う 景観条例の殺意を思う

沈丁花たわわに闇をひらききる午後の終りはそれとなくただ

祇園へと降る夜の雨降るうちは止まざる闇のうちにいたりけり

ぬくみたるアイスコーヒー飲み干して君は動詞の人にあらざり

三日月のひかりをうくる窓際に己が見えざる目蓋はしずか

水の味かぎりなく濃きコーヒーのさやいで朝の無欲がさやぐ

やすらかさ ベッドの皺を直すとき真白は青に見えることあり

いちご大福ひたすらに食むふたりなりここに抒情の隙間があって

四条大橋なかばで君の手をほどく一人称はここにながして

鴨川の留まることのないひかり言葉よりも別の仕方で

青鷺は鋭く在す正しさはいずれも官能となることの

書棚から古書を抜き出す疼痛のそこだけが少し冬に似ていて

参拝の作法を君に教われば神は無性生殖な気がする

たそがれに千本鳥居のぼりゆく文体与えらるるごとくに

それぞれの秘密の分の間隔に三人部屋は仲良くありぬ

濡髪の友が聴くピアノソナタなり月光を聴くことと見ること

君が来て揃うのを待つロビーにて壁の天使に凝視されおり

ひえびえとチェックアウトの署名するインクに鬼は匂いけるかも

自販機のお茶を手渡す誰も彼も死なないように生きているなり

あれは橋、あれは怒り、ひとよ分の客観写生使いけるかも

降り立ちて無人駅をば有人の駅とぞしたる 白々と愛

カットソー明るく着れば早春の陣痛としてわたしは立てり

用水路わたるつかのま立ち止まる神が煙草をふかしたもうか

パトカーに抜かれて歩く愛情と興味のあわい広くとりつつ

星をみて星にみられる弟よ君が処女たることが爽やか

右腕に痣みつけたりいつもより少し遠くに蛙は鳴いて

しめやかに一指ずつ爪切ってゆく重力も恩寵もはるけき

紺という紺のはてなる星空の兄たることの無意味かがやく