見出し画像

笑いたい時に見るもの②

皆さんはシンデレラの内容を覚えていますか?

大体は覚えている、という人もいらっしゃると思うのですが、シンデレラのお話をネオ・オタク語に吹き替えた物語があります。(詳しくは知らないのですがコウノスケさんという方がつくったのだとか・・・)

初めて友達に教えてもらった時、これを観てとにかく笑いました。

ネオ・オタク語自体は存じ上げなかったのですが、このお話を観てみて何となくわかりました。オタク語自体、「○○氏」と呼ぶぐらいしか自分の中には馴染みがなかったので新鮮でした。

2chとかでは、こういう面白い言い回しがあるんだ!と世界を広げてもらったのを覚えています。

遠からず近すぎずで何となく想像が付くし(意味が全くわからないものもあります。「特に意味はない」は面白いです。)新しい。考えた人天才なんじゃないかと思うものが多くて秀逸です。

人間の言葉遊びってすごいなと思います。

既存の使い方以外の使い方を遊びながら(遊び心を持って)新しい言葉を編み出していく。

大きく進歩するときには大切なことですよね。

わからない単語が出てきてもしっかりと字幕でカバーしてくれているので最後まで楽しむことができます。

この動画を気に入った人の一部は出てきた単語を使いたくなると思います。自分は友達との会話で使いまくっていました。笑

皆さんがお気に入りの単語を見つけて日常で使えますように…!笑


今回も自分が作った訳ではありませんが、たくさん笑っていただけたら嬉しいです。笑


最後まで読んでいただいてありがとうございました。



サポートしていただけたら、実験用具を買うか、実験用の薬品を買うかまだ決めていませんが、生徒さんたちと授業のために使いたいと考えています。