透明なミルクティー

何年か前に発売された透明なミルクティー。

透明なのにちゃんとミルクティーの風味がするという不思議なものです。

授業で生徒さんに見せた動画が見つかったので紹介させていただこうと思います。

水を沸騰させる
水蒸気が茶葉に触れて香りを纏う
水蒸気が上昇して管の中を通る
管の中を通った水蒸気が冷やされて、液体に戻る

ミルクの透明な部分、乳清ミネラルと乳糖を添加して

透明なミルクティーの出来上がりです。

元々、職場で色がついた飲み物を飲めないルールがあった方からの要望で透明なミルクティーを作って欲しいとリクエストがあって、それに応えた形で生み出されたこの商品。(色のついた飲みものを飲めない職場があるのは衝撃でした。きっと何か理由があるんでしょうね・・・。)

本当によく考えているなと感動します。

蒸留の応用というか、蒸留に一手間加える感じだと思うのですが、世界で誰もやっていないものを形にして商品にしてしまうこの開発力。本当にすごいなと感服いたしました。

科学者が本気を出して遊び心を発揮したら想像を超えたものが生まれると思うと世の中まだまだ面白いものが出てきそうです。

装置がすぐに手に入れられるかわかりませんが、うまく代替となるものを見つけられれば自由研究でもできそうですね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。



サポートしていただけたら、実験用具を買うか、実験用の薬品を買うかまだ決めていませんが、生徒さんたちと授業のために使いたいと考えています。