見出し画像

人生の時間配分について考える

会社員のすずきです。
大企業でぬくぬく働いています。

人生は4,000週間なんて最近はよく聞きます。

80歳×50週=4,000週間という感じのざっくり計算。

ぼくは38歳になるので、残り…2,100週間くらい。

このまま生きていてもヤバい気がする。

じっくり残りの人生を考えてみます。

残りの2,100週間は成り行きだと…?

残りの2,100週間はこのまま成り行きでいくと…

60歳の定年まで会社員:残り1,000週間
70歳まで再雇用:残り500週間
〜80歳まで老後を楽しむ:人生終了

ヤバいヤバいヤバい。
なにこれ、なんもしてない。

子供の独立、出世、昇給とかのイベントが発生するとは思うけれど、人生においてこの先に希望が持てない。

やりたくもない仕事をだらだら続けて、歳をとるだけになることが確認完了。

1,750週間経過までは、仕事も楽しくやれていたのに…。
今の部署で働き続けたら1,500週間もムダになる。

成り行きはヤバすぎるな。

変えなきゃ。

がんばって残り2,100週間を楽しむ

やっぱり今のままじゃダメだと思う。

残りの人生を少しでも楽しまないと!

やっぱり50歳でFIREは必達。

50歳までは残り12年だから、残り600週間。
600週間でどうにかFIREまでは辿り着かなくては。

50歳でFIREすると、残り1,500週間。

これだけあれば、さっきの成り行き人生より楽しめそうだ。

基礎生活費とちょっとした外食と旅行くらいは資産運用の収益で賄う予定。
世界経済が今後も成長することに期待です。

贅沢費はてきとうに働いて稼げるのが目標。

苦痛にならない仕事で稼げるように、ちゃんとスキルをつけて、勉強をがんばる。

副業を成功させるのがカギ

本業だけをどんだけ頑張っても、年収が800万円から1,000万円になる程度。
しかも、じわじわと。

資産運用には入金力が超重要。

どうにか、稼ぐ力を伸ばすのが喫緊の課題です。

いろいろ試して自分に合う副業を見つけたら、本気でコミットしていく予定。

できるなら楽しめる副業を見つけたい。
本業を辞めた後で、その副業が本業になるから。
収入的に上回りでもしたら、本業と副業が反転するので、そうなったら最高。

会社員を必死でやっても、部署異動だけで一気にモチベーションが削られるということがわかったので、頑張りすぎるのを辞めた方が賢明。

大企業でぬくぬくやって年収1,000万円を狙うくらいがちょうどいい。
途中で出世競争から落ちても、年収900万円にはなりそうだし。
会社員は税金エグいし。

ということで、残りの人生を充実させるには副業を楽しめるように時間を使っていこう!と改めて考えました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?