ゴキゲンいかが?

世の中はなかなかの喧騒に。

日頃のニュース以外に、新型コロナ、オリンピック延期…

そんなこんなでぼくのナリワイでのメインフィールド、

エンタメ業界は大打撃だったりしています。

ぼくなんて普段からまぁまぁ不景気で、

安定の低空飛行を続けながら←

1999年に独立してから早20年余。

法人化したのも2003年だったから、もう17年目。

だましだましやってきましたが…

(それでも続いてきたのはえらいw自画自賛)

さすがに今年の3月4月。

ライブやイベント、そして番組収録などロケのお仕事はすべて飛びました。

スケジュール帳、真っ白。

おおお。

こんなに一気に暇になるのか。

しかし、元々「その日暮らし」みたいな日常。

暇で、忙しい。

撮りためていた某バンドのアニバーサリーライブの編集、

新規クライアントさんの会社案内冊子の企画、

イマドキの人気コンテンツへの楽曲提供に関する制作コーディネート。

考えるべきことはたくさん、ある。作業も、ある。

けれど、結構根詰めてやっていても、それでも、時間が少し余る印象。

会議や宴席も無いので、移動時間も飲む時間も減ったからね。

そこで、個人的な2週間毎の「時間割」を作って、

2週間(実質10日ね)で完結する日程を組んでみた。

やるべき作業をとにかく1日に効率よくまとめて、

ある程度自由になる「1日」を創り出すことにした。

だいたい週に2日間くらい、丸々空けられるようにしたんだよね。

会社勤めの人だと、いわゆるお休み=土日、みたいなことか。

その空いた2日間、何をするか。。。

友人のやっている農園の応援に行くことにしました。

春のたけのこに向けた竹林の整備、枝豆のトンネル作り、スイカの皿洗い。

スイカの皿、っていうのは、色がきれいにつくようにするための、

プラスティックの文字通りお皿。

それをきれいに洗うのね。

空気のきれいな土地で、少人数での農作業を手伝いつつ、

普段はクリエイティブに携わるという日々。

まぁ一次産業である農業こそ、

世の中でもっともクリエイティブな仕事だと思いますが…。

でね。

そういう仕事をしながら、考えるわけ。

我々エンタメ業界だったり、若手クリエーターはさ、

こういう仕事、もっとちゃんと知った方が良いなぁって。

職業としてももちろんなんだけど、自然相手に「創り出す」ための

知恵知識や労力、経済的な構造、その循環。

いろんなことを「根本的に」考える機会になるよ。

自分の関わる作品が

どのように人の役に立って、どのような影響を与えるのか、

どんな感情が伴うと「喜び」に代わり、伝わっていくのか。

なんだか、モノヅクリの原点に帰れる気がする。

やはり、良いものを作りそれを届けて、結果喜んでもらって活力に、

という循環を起こさなければ面白くないよね、きっと。

面白くないって言い方は極端だけどさ。

嬉しくないんだよ、そういうのが実感できないと。

身近な人、

もちろんそれは家族や友人知人だったりするのかもしれないけど、

そこから派生する「嬉しい気持ち」をカタチにして届けるというか。

そういう作品を創り出していきたいんだよね。

それは「音楽」かもしれない。

だれかのためのタイセツな一曲。

それは「映像」かもしれない。

まだ見ぬ世界への扉を開けるかのような疑似体験。

笑いかもしれないし、食卓に並ぶ美味しさ、かもしれません。

「気持ち」の本当の豊さや、自分が「嬉しい」と相手も喜ぶ、みたいな

循環を生み出す「しごと」をしたいな、と。

この暇を持て余す午後の昼下がりに、徒然なるままに書いてみた。

みんな、ゴキゲンいかがですか?

ニュースやネットに振り回されてないかい?

健康第一面白第二だよ、いつだって。

ぼくはさ、いつだっていつの時代だって、

世の中の事情や情勢がどれだけ変わっていこうと、

常に挑戦進化してきたから今があると思ってる。

暮らしの知恵、というのか、

様々なことが変わっていくことを恐れないというか、

自分の経験や先人の知恵を最大限活用してさ、

堅実にそして勇気をもって賢く、時にタフに。

世間の情報に振り回されるのではなく、自分の判断で。

そして自分はもちろん、家族や友人たちが、

平穏で自由に楽しく暮らせるような日々を願ってさ。

またエンタメを心から楽しんでもらえるように、

活気付けていきたいもんだよね。

大変な想いをしているすべての方が、

笑顔で元気に過ごせるために、

ぼくも笑顔で元気に暮らしていくよ。

ぼくが関わる、音楽も映像も企画も食も、

すべてが極上の「楽しさ嬉しさ」を演出出来るような

そんなしごとをしていこう。

あ、暇は暇なので、映像制作・音楽制作・イベント企画、

何か御要望ありましたらなんなりと御相談くださいませ。

農作業も手が空いていたら手伝いますよ。

さ、編集に戻ります。

記事を気に入ってくださったら是非サポートをお願いいたします。クリエイターとしての活動、及び後進の育成などに活かしたいと考えております。またサポート頂いた方にはお礼の個別メッセもお届けいたします。長年活動してきたエンタメ(音楽・映像)界を中心に企画のknow-howを書き綴ります。